くらし お知らせinformation【募集】(2)

■「漁業士のお魚捌き方教室」の受講生を募集します
天草地区漁業士会では、魚一尾丸ごと自分で捌いて料理ができるようになる、全3回の「お魚捌き方教室」の受講生を次のとおり募集します。
対象:魚料理に興味があり、全3回の教室を受講可能な、天草管内在住の18歳以上の方
場所:天草市本渡農事研修センター(天草市本渡町広瀬751番地1)
日時:10月16日(木)、10月30日(木)、11月13日(木) ※いずれも9時30分〜12時20分
魚種:マダイなど(水揚げ状況により変更の可能性あり)
内容:1回の教室で参加者1人当たり1尾以上捌いてもらい、マダイを使用した調理実習および試食を行います。最終日には、修了試験を実施します。
※修了試験に合格された人には、修了証の授与とマダイ1尾を贈呈します。
講師:天草地区漁業士会に所属する漁業士
募集人数:16人(定員を超えた場合、初めての方優先で抽選します)
参加費:9,000円
申込方法:
(往復はがきの場合)9月26日(金)必着で、往復はがきに「お魚捌き方教室申込み」、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを記入し、郵送で申し込みください。
(応募フォームの場合)令和7年度天草地区漁業士会主催「漁業士のお魚捌き方教室」受講申込フォームに必要事項を記入してください。申込期限は、9月26日(金)までです。
その他:託児所は会場内に準備しておりませんので、保育園などの一時保育をご活用いただきますようお願いします。難しい場合はご相談ください。

問合せ・申込:天草地区漁業士会事務局(熊本県天草広域本部水産課内)
〒863-0013 天草市今釜新町3530
【電話】0969-22-4367【FAX】0969-23-2856

■海上保安官学生(令和8年4月採用)を募集します
海上保安大学校では、次のとおり学生採用試験(令和8年4月採用)を実施します。
受付期間:8月21日(木)〜9月8日(月) ※インターネット受付
試験日:
・第1次試験日 10月25日(土)、10月26日(日)
・第2次試験日 12月12日(金)
・最終合格発表日 令和8年1月15日(木)
受験資格:
(1)令和7年4月1日時点で、高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していない者および令和8年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの者
(2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者
※試験の詳細は、下記にお問い合わせいただくか、人事院ホームページ「国家公務員試験採用情報NAVI」をご覧ください。

問合せ:第十管区海上保安本部総務部人事課
【電話】099-250-9800

■国立口之津海上技術学校オープンスクール参加生徒募集
当校では、体験入学の申し込みを受け付けます。
日時:
体験型…10月11日(土) 9時半〜14時半
授業見学型…11月8日(土) 9時半〜12時半
申し込みなどの詳細は、本紙掲載のQRコードを読み込み、ホームページをご確認されるか、問い合わせ先までご連絡ください。

申込・問合せ:国立口之津海上技術学校教務課
【電話】0957-86-2152