- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年8月号
上天草市で活躍する地域おこし協力隊のコーナー。日々の活動や暮らしを紹介します。
■峯野弘樹(みねのひろき)さん
皆さん、はじめまして!令和7年4月に地域おこし協力隊に着任しました、峯野弘樹と申します。大学時代、釣りをきっかけに何度も足を運んだ上天草で活動できることをうれしく思います。私の任務は「ブルーツーリズムの推進」で、「海」や「釣り」という上天草ならではコンテンツを活かして、上天草の観光を盛り上げたいです。そして、これらを通じて、「知的好奇心」や「楽しさ」といった切り口から、その価値を最大限に引き出し、上天草がちょっとでも豊かになるような活動をしたいと考えています。
現在は、「上天草市釣りを軸にしたブルーツーリズム推進委員会」での活動や、「天草つろう旅」の事務局業務を担当しています。地元の方々と連携しながら、体験プログラムの企画や運営に関わる日々です。先日、「天草つろう旅」のガイドとして、利用者の方々を案内する機会がありました。社会人3年目くらいの兄弟が、50代くらいのご両親に釣りと夕食の体験をプレゼントされていました。
社会に出ると、親子で何かを一緒にする機会は減っていきます。その中で、親子で同じ体験をし、釣った魚を一緒に食べるという豊かな時間に触れることができて、「釣り」と上天草が持つ「豊かな海・自然」のポテンシャルをあらためて実感しました。
今後は、釣りという体験をとおして上天草を好きになってもらうこと、そして上天草を訪れる人が増えることで、ここで暮らす人たちの生活が少しでも豊かになる、そんな循環を生み出せるような取り組みを続けていきたいと考えています。10月25日(土)には第4回目となる「天草パールライン釣り大会」も開催予定です。初めての人も、ぜひお気軽にご参加ください!
上天草の皆さま、これからどうぞよろしくお願いします。