- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇城市
- 広報紙名 : 広報うき ウキカラ 令和7年4月号
近年、人口減少や全体的な施設の老朽化に伴い、新設拡張などの「整備」の時代から「維持管理(更新)」へ移行しています。そこで汚水処理方針を再検討した結果、下水道未整備地区は合併処理浄化槽での処理へ方針を変更し、新たな下水道整備は行わないこととしました。
◎下水道区域の閲覧は、宇城市地図情報システムで確認できます。
◆事業計画区域から新たに除外された区域への対応
今回の下水道整備の見直しに伴い、下水道事業計画区域から新たに除外された区域の既存住宅については、公共下水道への接続ができなくなるため、合併処理浄化槽により汚水処理を行います。そのため、令和7~9年度は合併処理浄化槽の設置に対する補助金額の上乗せを行います。
▽合併処理浄化槽の補助金額
(円)
※対象経費が補助金額に満たない場合は対象経費が上限。
※新築は上乗せ対象外。
▽補助金上乗せの対象要件
(1)下水道事業計画区域から新たに除外された区域の住宅であること
(2)既存の単独処理浄化槽または汲み取り便槽を合併処理浄化槽に転換すること
(3)申請年度内に事業を完了すること
▽申込期間
各年度の4月1日各年度の4月1日12月の~最終営業日まで
◆公共汚水桝設置要綱を見直しました
下水道区域見直しに伴い、下水道整備がおおむね完了しましたので、宇城市下水道公共汚水桝設置要綱の変更を行いました。
【変更内容】
令和7年7月1日から、公共桝および取付管の新設、移設、改造、または撤去について、公費制度を廃止し、原則申請者の負担となります。
問合せ:上下水道課
【電話】32-1691
◆マンホールカード配布中!
市では、良好な生活環境を守るための設備である下水道への理解・関心を持っていただくため、マンホールカードを無料配布しています。
▽配布場所・時間
平日:市役所本庁 上下水道課窓口 8時30分~17時15分
土日祝:道の駅不知火 9時~17時
※店休日を除く
問合せ:衛生環境課
【電話】32-1598