広報うき ウキカラ 令和7年4月号

発行号の内容
-
その他
3月1日現在の人のうごき
総人口 56,210人 男…27,013人 女…29,197人 (うち外国人) 男…522人 女…476人 ◇前月比 -49 男…-19 女…-30 (うち外国人) 男…±0 女…+14 出生…30人 死亡…87人 転入…127人 転出…119人 世帯数 25,312世帯 前月比…-12
-
イベント
NHK のど自慢開催決定
予選会への応募方法や観覧応募方法などについては、詳細が決まり次第、NHK熊本放送局ホームページをはじめ、宇城市ホームページ、広報うきなどでお知らせします。 皆さまのご応募をお待ちしています。 とき:10月19日(日) ※予選会は10月18日(土) 場所:ウイングまつばせ 問合せ:企画課 【電話】32-1902
-
くらし
給食センターからこんにちは 学校給食のレシピを紹介します
■アスパラのマヨおかかあえ 今回は、旬のアスパラガスを使ったサラダを紹介します。糸かつおの風味がよい一品です。 ▽分量(4人分) ・アスパラガス 40g ・きゅうり 40g ・じゃがいも 40g ・にんじん 20g ・マヨネーズ 大さじ2杯 ・ポン酢 小さじ1杯 ・かつおぶし 1パック(2g程度) ◎詳しいレシピはこちらから ※詳しくは本紙P.2をご覧ください。
-
くらし
末松直洋 市政始まる
◆profile 末松 直洋(すえまつ なおひろ)市長 昭和37年生まれ 62歳 ▽主な経歴 昭和56年3月 熊本県立熊本農業高校卒業 昭和58年3月 農林水産省果樹試験場 口之津支場養成研修課卒業 昭和58年4月 就農 平成27年4月~令和7年2月 熊本県議会議員(3期) 令和7年2月 第4代宇城市長就任 ■就任あいさつ このたび、栄えある第4代宇城市長に就任しました。市民の皆さまに信頼される市…
-
くらし
宇城市の未来を創る。 新市長 末松直洋 所信表明
このたび、市民の皆さまの温かく力強いご支援をいただき、栄えある第4代宇城市長として、市政運営の重責を担うこととなりました。市民5万7千人の代表として、市の未来のために全身全霊で取り組む覚悟です。 市長就任後、市民の皆さまはもとより、市外の皆さまからも温かいエールをいただきました。改めて、寄せられている期待の大きさを実感するとともに、これから市民の皆さまと一緒に、新しい市の未来を創ることができること…
-
くらし
まちのわだい TOPICS
■-今回で10回目の3者協働のイベント-ヨガでいきいきと過ごせる毎日を 1/25 イオンモール宇城で、「カラダぽかぽか!やさしいウキヨガ」を開催。これは生活習慣病対策の一環として、市、イオンモール宇城、桜十字熊本宇城病院が共催したもので、理学療法士によるヨガ体験などが行われました。参加者からは「呼吸法がとても分かりやすく、リラックスできました。」などの感想が聞かれました。 ■-パラスポーツ選手と生…
-
くらし
宇輝人 VOL.99
■季節や素材で変わる表情にワクワクが止まらない ◆熊谷 美治 Kumagai Miharu 昭和52年三重県生まれ。豊野町在住。自宅の周りにある植物や野菜の皮などを使用して草木染をした糸で編み物などを制作。市内外で、定期的に展示会を開催している。また、市が行う公民館講座やカフェでのワークショップなどを通じて、使う物や煮出し方によって色味が変わる草木染の奥深さや手仕事の楽しさを伝えている。 ◇手仕事…
-
くらし
かしこくみんなの年金学
■今月の年金相談は15日(火)《要予約》 4月より月1回実施 10時~15時 新館第3会議室 ■国民年金への加入手続きを忘れると受け取れないことも 国民年金:国内に住む20歳以上60歳未満の全ての人が加入。被保険者の種別は次の3つ。 ・1号被保険者…農業者・自営業者・学生・無職の人など ・2号被保険者…会社員・公務員など ・3号被保険者…2号被保険者に扶養されている配偶者 ◇こんなときは手続きを …
-
くらし
消費者トラブル注意報
◆「定期縛りなし」が「解約するまで続く定期購入」だったなんて… 《事例》 動画広告を見て、初回お試し価格約900円で「定期縛りなし」と書かれたダイエットサプリを購入した。商品が届き納品書を確認したら、次回お届け予定日が記載。その時初めて定期購入だと分かった。試供品の使用後に定期購入を注文すると思っていたので、解約したい。 《!》アドバイス ・「定期縛りなし」は、1回限りではない可能性があります。 …
-
文化
郷の記憶をたどる
私たちが暮らす宇城市の郷土にまつわるさまざまな文化の魅力を発信します ■浄水寺碑 附 天保(じょうすいじひ つけたり てんぽう)二年修理記念碑(国指定重要文化財) 浄水寺跡は豊野町下郷にあり、奈良時代末期(8世紀後半)に奘善(じょうぜん)という僧によって創建された寺院跡です。 浄水寺は、肥後国の定額寺(じょうがくじ)(国分寺に次ぐ寺格を有する寺院)に定められました。発掘調査によって、寺院や官衙(か…
-
くらし
パートナーシップ通信
■4月は「若年層の性暴力被害予防月間です」 入学・就職などに伴い、若年層の生活環境が大きく変わる春。4月は、性犯罪や性暴力の被害に遭うリスクが高まる時期であることから「若年層の性暴力被害予防月間」と政府は定めています。 「着替えやトイレ、入浴をのぞかれた」、「SNSで知り合った相手から性的な被害を受けた」、「避妊に協力してくれない」など、同意のない性的行為は、いかなる理由・関係性であっても全て性暴…
-
くらし
使ってみよう公共交通
市の公共交通の今を隔月でお知らせ ■バスや電車に乗り放題 熊本県内の対象地域のバスや市電などが1日何回でも利用できるお得な乗車券「わくわく1dayパス」。 熊本市内の各提携施設を割引料金で利用できる特典付きです。 ※施設の割引は乗車券利用日に限ります。 ◇対象の路線バス、電車 産交バス、熊本電気鉄道(電車を含む)、熊本市電、熊本都市バス、熊本バス、熊本城周遊バス(しろめぐりん) ◇販売券種 ・区間…
-
くらし
THE UKI NEWSLETTER 現在進行形の宇城市を知る
■おかげさまで2年目突入 うきのば2周年祭を開催しました ◇大いに盛り上がった2日間 2月22、23日にeスポーツ×デジタル拠点施設「うきのば」の開設2周年記念イベント「うきのば2周年祭」を開催しました。2日間で合計600人が来場。 来場者同士が対戦した「ぷよぷよ火之國杯」、市プロモーション大使の景井ひなさんによるトークショーとゲーム体験、イオンモール宇城の店舗をまわって商品券をゲットする「うきの…
-
しごと
あなたの力で、まちを笑顔に。-令和7年度宇城市職員採用試験 募集開始-
◎専門試験なし ◎九州内のテストセンターで受験できる ◎大卒の年齢が32歳まで 《令和6年度新規採用職員》 ◆募集人数 ・大学卒…16人程度 ※32歳以下 ・社会人経験者…2人程度 ※42歳以下 ・保健師…1人程度 ※35歳以下 ・高校卒(8月募集予定)…11人程度 ◆申込期間:4月1日(火)8時30分~~5月9日(金)23時59分 ◆一次試験日:4月25日(金)~5月25日(日) ※テストセンタ…
-
くらし
下水道未整備地区への整備見直しに伴い 浄化槽補助金を上乗せします
近年、人口減少や全体的な施設の老朽化に伴い、新設拡張などの「整備」の時代から「維持管理(更新)」へ移行しています。そこで汚水処理方針を再検討した結果、下水道未整備地区は合併処理浄化槽での処理へ方針を変更し、新たな下水道整備は行わないこととしました。 ◎下水道区域の閲覧は、宇城市地図情報システムで確認できます。 ◆事業計画区域から新たに除外された区域への対応 今回の下水道整備の見直しに伴い、下水道事…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -募集-
■「ふれあい農園」で土と緑に触れてみませんか 「豊野ふれあい農園」の利用者を募集します。土と緑に親しんで心身をリフレッシュしませんか。 場所:豊野町山崎1599 募集内容:17区画(1区画30平方メートル) 使用料:4000円/年間 ※更新可能です 問合せ:豊野支所 総合窓口課 【電話】45-2111 ■幼児〜小学生向け 三角BandG体操教室 実施日:毎週水曜(全38回予定) ※申込時に日程表を…
-
講座
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -講座-
■インダストリアル研修館 主催講座受講生募集 ◇陶芸教室(定員10人) 日時:第2・4木曜10時〜12時 材料費:約1000円/人 ◇陶芸夜間(定員8人) 日時:第1・3火曜19時〜21時 材料費:約1000円/人 ◇絵画教室(定員10人) 日時:第2・4木曜13時〜15時 材料費:道具は各自で準備 ◇木工教室(定員8人) 日時:第2・4水曜19時〜21時 材料費:約4500円 《共通事項》 受講…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -助成・補助・手当-(1)
■4月から児童扶養手当額が改定されます 児童扶養手当は、毎年消費者物価指数の変動に応じて、手当額が改定されています。 4月からの改定金額は次のとおりです。 1月24日付の2024年全国消費者物価指数の実績値により、手当額は2.7%の引き上げ。 問合せ:子ども未来課 【電話】32-1404 ■国民健康保険・後期高齢者医療保険 人間ドックの費用を助成します 受付期間:4月10日(木)~5月30日(金)…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -助成・補助・手当-(2)
■障がいがある人への公的手当があります 対象: ・特別児童扶養手当…障がいがある20歳未満の児童を家庭で監護、養育している保護者 ・障害児福祉手当…重度の障がいがあり、日常生活で常に介護を必要とする在宅の20歳未満の人 ・特別障害者手当…著しく重度の障がいがあり、日常生活で常に特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の人 ※障がいの状態は、原則として専用の診断書を基に審査します。 ※所得による支給制…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -税-
■5月の口座再振替日 特別徴収振替日は5月13日(火) ゴールデンウィークがあるため、口座再振替日・特別徴収振替日を変更します。 問合せ:各担当課 【電話】32-1111(代表) ■市税の納期限 ◎納付は便利な口座振替の利用を ◇第1期固定税(法人市外) 4月30日(水) 問合せ:債権管理課 【電話】32-1497
- 1/2
- 1
- 2