くらし パートナーシップ通信

■4月は「若年層の性暴力被害予防月間です」
入学・就職などに伴い、若年層の生活環境が大きく変わる春。4月は、性犯罪や性暴力の被害に遭うリスクが高まる時期であることから「若年層の性暴力被害予防月間」と政府は定めています。
「着替えやトイレ、入浴をのぞかれた」、「SNSで知り合った相手から性的な被害を受けた」、「避妊に協力してくれない」など、同意のない性的行為は、いかなる理由・関係性であっても全て性暴力です。重大な人権侵害です。
「同意のない性的な行為は性暴力」、「被害者は悪くない」という認識を社会全体に広げ、相談しやすい社会をみんなで作りましょう。
もし、性的な被害やパートナーから暴力を受けたときは、ひとりで悩まず、相談窓口へ相談してみませんか。

問合せ:人権啓発課
【電話】32-1708
【FAX】32-0110
【メール】[email protected]