- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉東町
- 広報紙名 : 広報ぎょくとう 令和7年7月号
■つどいの広場って、なんだろう?
スタッフが常駐していて、子育て中の親子が気軽に集い、ホッとできるような場所を目指しています。ママや、パパには、おいしいコーヒー(¥80~)、子ども達には、おもちゃ、絵本を準備していますので、保護者の責任のもと、親子で自由に遊ぶことができます。皆さんからの子ども服などの寄附で成り立っているフリマコーナーもあります。妊婦さんもぜひ、遊びに来てみてください。
平日午前10時から午後3時まで、つどいの広場ひまわりを開放中です。
■7月の★ママのキラキラ応援プログラム★は…『自分up↑講座』~自分も大切にできていますか?~
定員8組
要予約 7/10(木)〆切
毎日たくさんの事を頑張っているママ。家族のために自分のことが後回しになって疲れていませんか?
今回は、つどいの広場のママ達をずっと応援してくれている、心理カウンセラーの三浦佑子先生を講師にお迎えし、ママとしてではなく、1人の女性として参加し、気持ちが楽になる時間を参加者みんなで共有したいと思います。
日時:7月18日(金)午前10時~午前11時30分
場所:ふれあいの丘保健センター母子室
・子どもさんは、ファミリーサポートセンターの託児が利用できます。自己負担金450円です
■7月のなんだろDAYは…『産後ママ骨盤体操でリフレッシュ♪』
定員8組
要予約 7/16(水)〆切
産後の歪んだ骨盤を調整する体操を行うことで、内側の筋肉を正しく機能させることができるようになり、尿漏れや子宮脱などの予防、冷え性やむくみの改善などに繋がります。骨盤底筋を鍛えると周辺の筋肉も刺激され、お腹周りのシェイプアップも期待できます。
自分の身体のメンテナンスを一緒にしましょう。
日時:7月24日(木)午前10時~午前11時30分
場所:ふれあいの丘保健センター多目的室
・子どもさんは、ファミリーサポートセンターの託児が利用できます。自己負担金450円です
■『赤ちゃん手形足形アート(1)』
定員2組
要予約 7/25(金)〆切
今の小さな赤ちゃんの手足の形をアートで形に残しませんか?
毎年かわいいアートが出来ています。どんなアートにしようかな?と考えるのも楽しいですね♥
九州看護福祉大学の学生さんが実習に来られお手伝いして頂いています。
日時:7月30日(水)午前10時~午前11時30分
場所:つどいの広場ひまわり
■~おしらせ~
つどいの広場では7月18日からファミリーサポートセンターが利用できます。(事前に登録が必要です。)イベントの託児でファミリー・サポート・センターを利用するときもイベント申込の時にご相談いただくと講座の前後で延長して利用することもできます。一時間300円です。詳しくは、スタッフまでおたずねください。
予約・問い合わせ:ふれあいの丘 つどいの広場「ひまわり」
【電話】0968・85・8866
平日午前9時から午後3時(ただしキッズ英会話実施中は土曜でも可)