しごと 統計調査「登録調査員」を募集しています

和水町では統計調査に係る登録調査員を募集しています。調査員になるためには、事前登録が必要となりますので、まちづくり課までご連絡ください。

1 統計調査員とは
統計調査員とは、各種統計調査において世帯や事業所・企業といった調査対象を訪問し、調査票の記入依頼や調査票の収集・点検・提出等をしていただく人のことをいい、統計調査事務の最も重要な部分を担っていただいています。
また、統計調査員一人ひとりの取組みが統計に対する信憑性や正確性を左右することになり、調査の結果を利用して行われる施策の方向性にも影響を与えることになります。

2 統計調査員の仕事とは
調査員説明会への出席、調査対象の確認、調査票の配布と記入の依頼、調査票の回収、調査票の点検・整理、調査票の提出などの仕事があります。

3 登録調査員の待遇・報酬について
(1)統計調査員の身分
登録調査員として任命されている期間は、行政機関に勤務する職員と同様に公務員の身分(任命権者が大臣または国の機関の長の場合は国家公務員、都道府県知事等の場合は地方公務員)を持ちます。また、統計法により、各種統計調査により得られた情報について、守秘義務を課せられます。
(2)統計調査員の報酬
統計調査員には報酬が支払われ、報酬の額は、調査ごとに、調査活動にかかる日数などを考慮して定められています。
(3)統計調査員に対する災害の補償
統計調査員の仕事は、調査対象を一つ一つ訪問する外回りが中心となるため、万が一事故や怪我があった場合には、療養補償や休業補償等の災害の補償が用意されています。

問合せ:まちづくり課
【電話】0968・86・5721