くらし くらしの情報(2)

■リサイクル体験受講者を募集します
日時:2月21日(金) 午後1時30分~午後3時
場所:クリーンパークファイブ 2階体験教室
内容:使用済み食用油で廃油キャンドルを作ろう
定員:10人
準備物:エプロン・手拭きタオル
申込み:電話での申込み
受付期間:2月3日(月)~14日(金) 午前9時~午後4時(最終日は、午後3時まで、日曜日も電話受付可能です)

問合せ:クリーンパークファイブ
【電話】0968・78・4433

■令和7年度熊本さわやか大学校 受講生を募集します
バラエティ豊かな各分野の多彩な先生方による講義や、見学旅行、自主研究活動を通して、新たな自分づくり、仲間づくりをしませんか。
開催期間:4月~令和8年3月
開催日時・場所:
熊本校…毎週木曜日/熊本県総合福祉センター
八代校…毎週火曜日/桜十字ホールやつしろ
募集人員:熊本校…100名、八代校…50名
募集期間:1月14日~3月14日
入学資格:50歳以上の人
受講料:入学金5,000円、受講料20,000円(入学時に一括納入)
申込方法:本庁福祉課、支所地域振興課にある入学申込書でお申し込みください。

問合せ:(一財)熊本さわやか長寿財団
【電話】096・354・3083

■「相続・遺言」肥後にわかと無料相談会を開催します
日時:2月15日(土)
(1)モッちゃん・城次の肥後にわか
午後1時~午後2時30分(予約不要)
(2)司法書士による無料相談会
「相続・遺言」に関する様々な疑問・お悩みの解消をお手伝いします。
午前10時~午後1時、午後2時~4時(要予約、相談時間は1組30分)
※税理士による税務相談もあります。
場所:玉名市民会館会議棟

相談会予約・お問い合わせ:熊本県司法書士会事務局
【電話】096・364・2889

■第37回くまもとねんりんピック2025参加者募集
開催日程:3月16日~5月18日
会場:熊本県民総合運動公園 他
募集期間:1月20日から順次
参加資格:県内在住者で、令和8年4月1日時点で60歳以上の人
※健康マラソン女子については、マラソン大会実施要領による。
参加費:1人1,000円
申込方法:本庁福祉課、支所地域振興課にあるリーフレットで、お申し込みください。

問合せ:(一財)熊本さわやか長寿財団
〒860-0842熊本市中央区千反畑町3-7
【電話】096・354・3083【FAX】096・354・3103

■みんなの藏
戸田知敏先生の収蔵作品展示
日時:2月1日(土)~3月30日(日) 土曜、日曜の午後1時~5時
入場無料
展示作品募集中。
あなたの作品を藏で展示しませんか?使用料は無料です。

■2025年農林業センサスが実施されます
農林水産省では、2月1日現在で、「2025年農林業センサス」を実施します。この調査は、我が国の農林業・農山村地域の実態を明らかにする最も基本的な調査です。
調査員が農林業関係者の方々を訪問して、調査票に農林業の経営状況などを聞き取り、調査しています。
調査票に記入された事項については、統計以外の目的には使用されませんので、ご協力をお願いします。

問合せ:まちづくり課 企画調整係
【電話】0968・86・5721

■「第36回和水町中央公民館まつり」を開催します!
日頃、公民館等で活動されている団体のステージ発表と、作品の展示を行います。皆様お誘いあわせの上、どうぞご来館ください。
日時:3月2日(日) 午前9時30分開会〜12時30分閉会(予定)
場所:中央公民館
*入場無料

問合せ:社会教育課 社会教育係
【電話】0968・86・2022(中央公民館)