くらし 和水町公民館図書室だより

2月は立春を迎え厳しい寒さの時期から少しずつ春へと向かっていきます。また2月には、「令月」という異名があり何をするにもいい月、素晴らしい月という意味があり新元号「令和」の由来になりました。寒さも早く和らぐといいですね。
今月は節分、バレンタインデーなどの行事に役立つお料理本の紹介です。家族みんなで手づくりしてみませんか!

■「飾り巻きずしの作り方」
川澄 健(主婦の友社)
飾り巻きずしの魅力は、食べる人も作る人も幸せになれる!たった1本の巻きずしがグローバルに通用する!子どもとのコミュニケーションにも◎!
自分で絵柄を考え、地元の食材を使いながらオリジナルの飾り巻きずしの世界を広げて季節や行事を彩る巻きずしを作っていきましょう。(まえがきより)

■「世界一親切な12カ月おやつ」
藤原 美樹(主婦の友社)
いままで買っていたクッキーやケーキ、アイスクリーム、おはぎ、お赤飯、肉まん…子どもでもパパや彼氏とでも全部カンタンに作れます。
「春夏秋冬の12カ月おやつ」が今日からすぐ作れて、一年中楽しめます。
おやつ作りはイベントや思い出にもなるし簡単だから気分転換にもなります。家族や友達のために作って、みんなを幸せにしてあげてくださいね。(まえがきより)

開館午前9時~午後10時(年末年始除く)
1回につき1人5冊まで、2週間借りることができます。

問合せ:
中央公民館図書室【電話】0968・86・2022
三加和公民館図書室【電話】0968・34・3047