くらし くらしの情報(2)

■家族による家族学習会を開催します
玉名地域精神障害者家族会では、こころの病(精神疾患)を持つ人のご家族の学習会を開催されています。
精神疾患は、その患者数が全国で600万人を超え、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病と並ぶ5大疾病の一つとして位置づけられており、よくある病気です。ただ、治療法が確立されていないこともあって、本人ばかりでなく家族にも大きな負担がかかり、悩んでいる人も多いかと思います。
同じ経験をした先輩家族と一緒に学びあうことで、対処法を見つけてみませんか?
日時:9月20日(土) 午後1時~4時
※連続5回の学習会です。(月1回開催予定)
場所:玉名市繁根木117-3
募集定員:10人
申込締切:9月13日(土)
申込先:玉名きぼうの家
【電話】0968・74・0890【E-mail】[email protected]

■行政相談委員に相談しませんか?
9月1日(月)から10月31日(金)は行政相談月間です。
行政相談委員による特設相談所を開設します。
日時・場所:
9月17日(水)
(1)午前10時~正午 町中央公民館
(2)午後1時~3時 町福祉センター
10月15日(水)
(1)午前10時~正午 町福祉センター
(2)午後1時~3時 町中央公民館

相談は無料で、秘密は守ります。
例えば…
・役所でどんな手続きをしたらよいか聞いてみたい
・郵便ポストの取集時刻が見えにくくて不便
・河川の土砂がえぐりとられて大雨洪水時に危険
など、困ったら一人で悩まず、行政相談員にお気軽にご相談ください!

問合せ:総務課 総務係
【電話】0968・86・5720

■10月19日は…日曜日に乳がん検査を受けられる日です
日時:10月19日(日) 午前8時30分~午前11時30分(30分毎の予約制)
場所:くまもと県北病院2階 健康管理センター(玉名市玉名550番地)
定員:40名(先着順)
申込方法:くまもと県北病院 健康管理センターへ電話での申込み
受付期間:9月1日(月)~9月30日(火)
料金:
・マンモグラフィ1方向4,400円(税込)…50歳以上の方
・マンモグラフィ2方向6,050円(税込)…40歳以上50歳未満の方
※町が発行する受診券(自己負担額700円)や無料クーポン券をお持ちの方は、予約時にお申し出ください。
※感染症対策のため、マスクの着用と朝から検温の実施をお願いします。

問合せ:くまもと県北病院 健康管理センター
【電話】0968・73・6135(受付時間…午後1時~午後5時)

■第80回記念 県美展 玉名巡回展が開催されます
熊本県美術協会が主催する県美展が第80回を迎えることを記念して、「玉名巡回展」が開催されます。
金栗四三氏の銅像を制作された緒方信行協会長の作品をはじめ、玉名郡市の県美会員の作品や一般公募の入賞作品も出展されます。ぜひ鑑賞にお出かけください。
日時:9月18日(木)~9月21日(日) 午前9時~午後5時まで
場所:玉名市民会館 マルチホール
入場料:無料
その他:県美展本展も熊本県立美術館において、9月9日(火)~9月15日(月・祝)までの期間で開催されます(入場料500円)。

■危険物取扱者試験を行います
試験の種類:甲種、乙種第1類~第6類、丙種
試験日:11月2日(日)
願書受付期間:9月8日~16日
試験地:玉名市、熊本市など
願書等の配置場所:県内の各消防本部、(一財)消防試験研究センター熊本県支部

問合せ:(一財)消防試験研究センター熊本県支部
【電話】096・364・5005