健康 各種健診(検診)の実施について
- 1/30
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年6月号
特定健診・後期高齢者健診、その他がん検診などにつきまして、次のとおり実施します。受診を希望する人は、5月中旬に郵送しております健診申込書の提出または二次元コードよりWEB申し込みをお願いします。なお、各種健診(検診)の対象者は、年齢・性別・健診受診歴などで毎年変わりますので、ご注意ください。健診(検診)結果について、必要に応じて保健師・管理栄養士が説明を行いますことをご了承ください。
◇集団健診(検診)を希望される人
各種健診(検診)を申し込まれた人には、8月中旬に、問診票送付とあわせて日程・会場などを通知します。また、混雑防止のため対象地区外の会場へご案内する場合があります。ご理解とご協力の程お願いします。
▽健診(検診)日時のご希望がある人へ
日時の希望は健診(検診)申し込み時にはできません。8月中旬にお送りする通知がお手元に届き次第、その中に記載してある「問い合わせ先」にご相談ください。
※11月の追加健診は、特定健診、肺がん検診、大腸がん検診のみ実施予定です。それ以外の健診(検診)は8月下旬から9月中旬までに実施する集団健診(検診)での実施となります。
※健診(検診)会場については、状況により変更となる場合もありますので必ず通知を確認ください。
◇個別健診(検診)を希望される人
受診案内・受診券は下記表の送付時期に送付いたします。
健診(検診)結果通知後、精密検査・治療が必要になった場合は医療機関をご受診ください。その際の費用は自己負担となります。
◆精密検査で実施される主な検査項目
▽胃がん
胃内視鏡検査…内視鏡で胃内を直接観察します。
生検・組織診…疑わしい部分を検査します。
▽大腸がん
大腸内視鏡検査…肛門から内視鏡を挿入し大腸内を観察します。
生検・組織診…疑わしい部分を検査します。
▽肺がん
CT検査…体を輪切りにするようにX線撮影を行います。
気管支内視鏡検査…内視鏡で気管支内を直接観察します。
▽子宮がん
コルポスコープ検査…拡大鏡で観察します。
組織診…疑わしい組織を採取して調べます。
▽乳がん
乳房X線検査…乳房の上下・左右をはさんでX線撮影します。
乳房超音波検査…超音波で乳房の状態を調べます。
細胞診…乳頭から分泌物や疑わしい部分を検査します。
*がんが見つけづらい場所にあったり、分かりづらい形の場合は100%見つけることが難しいことがあります。また、がんでなくても検診の結果が「陽性」となる場合があります。
がん検診は早期発見・早期治療が大切です!!
■各種健診(検診)の内容について
本年度実施する、健診(検診)の項目は次のとおりです。
「特定健診」「後期高齢者健診」「乳がんマンモグラフィー検診」「子宮頸がん検診」は、集団健診(検診)のほか、医療機関での個別健診(検診)が可能です。
内容および申し込みについて不明な点などありましたら、下記までお問い合わせください。
*1昨年度に引き続き特定健診・国保若者健診を受けられる21~74歳の人は、今年度の個人負担は800円です。
*2乳がん検診・子宮頸がん検診の受診間隔は年1回です。
◇新型コロナウイルス感染症の対策について
・診当日は、新型コロナウイルス感染症感染予防策を講じながらの実施を考えております。
・申し込みをされた人でも、健診前日、当日に発熱や咳などの症状がある人は、受診をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
問い合わせ:健康推進課 保健係
【電話】0967-67-2704