- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県山都町
- 広報紙名 : 広報やまと 2025年3月号
■みんなで取り組む自殺予防~自分と周りのSOSに気づく~
本町の自殺死亡率は人口10万人あたり22人で、全国平均(17.2人)と比べると高い数値となっています。なんだか気分が沈むこと、また、「あの人、なんだか元気がないな」と感じることはありませんか?
下記のチェックリストのうち5つ以上の症状が、2週間以上続いている場合はうつ病の可能性が高いと考えられます。うつ病にできるだけ早く対応することは自殺予防につながります。ご自身だけではなく、周りの方についても、SOSに気づき、心配な場合は相談窓口へつなぐことが大切です。
◎うつ病・うつ状態のサインチェックリスト
※『DSM-IV精神疾患の診断の手引きを参考に熊本県精神保健福祉センターが作成
□一日中憂うつか、落ち込みが続く
□何に対しても興味がない
□体重や食欲が増えたり、減ったりする
□眠れないこと、寝すぎることがよくある
□そわそわして落ち着かない
□気力がない、疲れやすい
□自分をつい責めてしまう
□集中力、決断力が低下している
□死を考えたり、自分を傷つけたりする
※県内の相談窓口を紹介します。
◎熊本いのちの電話
相談受付時間 24時間
【電話】096-353-4343
◎熊本こころの電話
相談受付時間
午前11時~午後6時30分
【電話】096-285-6688
今回紹介した以外にも県では様々な相談先を準備しています。ご興味のある方は右QRコードを読み込み、ご自身にあった相談先をご利用ください。
問合:健康ほけん課
【電話】72-1295