- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県氷川町
- 広報紙名 : 広報ひかわ 2025年3月号
■竜北中学校 「面接練習」も地域の力を借りて!
高等学校などの入学試験の際に「個人・集団面接」が行われることがあります。“初めての面接”に挑む3年生のために、1月に入ってから本校のCS委員さんや地域学校協働活動推進員さんが中心となり、面接の指導をしていただきました。生徒の「夢」の実現のため、地域の方に支えていただいていることに深く感謝いたします。
■氷川中学校 立志式「立志の誓い」
1月31日に2年生の立志式を行いました。今年は、龍峯のやまびこ公園まで自転車で行き、そこから龍峯山の山頂まで登りました。山頂には雪が積もっており、休憩時間に雪玉を作る生徒も…。5合目の創造の広場では、自分で作ったおにぎりと前日から氷川会・保護者の方で準備していただいた豚汁を食べました。セレモニー立志の誓いでは、自分の思い「志」を大きな声でしっかり発表できました。
■竜北西部小学校 大成功‼竜北西部小学校 創立150周年を祝う会
2月1日は、創立150周年を祝う会を開催しました。記念式典では、藤本町長をはじめ多くのご来賓の方々を迎えて、図書委員会作成ビデオメッセージや全校児童による構成詩を堂々と披露しました。午後からの竜西フェスタでも、多くの保護者や地域の方にご来校いただき、特産物の販売体験や楽しいゲームを行い、心に残る1日となりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
■竜北東小学校 大盛況!「いきいき感謝祭2025」
2月1日に「創立50周年記念セレモニー」と「いきいき感謝祭2025」が行われました。当日は大勢の方にご来校いただき、準備した商品が軒並み完売するなど大盛況でした。記念セレモニーでは動画上映やパネル展示を通して本校の歴史や伝統、未来について考える良い機会となりました。この日を迎えるにあたり、多くの皆様方から多大なる支援をいただきました。改めて感謝申し上げます。
■宮原小学校 プロに学ぶキャリア教育!
1月27日、5年生は、元日本代表ラグビー選手の田沼広之氏と一緒に授業を行いました。田沼氏からは、夢や目標についての講話や、タグラグビーや体力づくりなどのコツをたくさん教えてもらいました。授業後は、サインを求める子どもたちにも快く応じていただきました。
子どもたちにとって、よき思い出とともに、自分の将来について考える貴重な機会となりました。