健康 暮らし・健幸ー栄養・歯科ー

■蒸し料理はいかがですか
4月は新生活のスタートなどで慌ただしく過ごすことが多くなると思います。食事の準備に時間をかけずにできる『セイロ』を使った蒸し料理はいかがですか?

▽セイロ蒸の利点
(1)栄養成分の保持
沸騰させたお湯の蒸気で食材を加熱するため、ゆで調理で損失しやすい水溶性のビタミンやミネラルが失われにくくなる

(2)調味料を控えめに
蒸すことで野菜の持つうまみや甘みをしっかりと味わうことができるため、調味料を減らすことができる

(3)食感の良さ
蒸し料理は食材の水分を残しながらほどよく加熱調理ができるため、しっとりとしたやわらからさを保つ

(4)消化の良さ
やわらかく蒸した野菜は消化しやすくなる

(5)低カロリー
調理に油を使わないので、カロリーを抑えられる

※セイロがないときは、鍋の底にお皿を逆さまに置いて置台とし、熱に強い金ザルを乗せるだけで簡単に蒸し器の代用品になります。

■Recipeセイロ蒸とつけだれのレシピ
▼つけだれ2種類※4人分
▽にんにくごまだれ
市販のゴマダレドレッシング…大さじ4
おろしにんにく…小さじ1
すりごま…小さじ2
酢…小さじ2
濃口しょう油…大さじ1
※ふた付きのビンに材料をすべて混ぜあわせる

▽中華だれ
みじん切りしたしょうが…小さじ1杯分
みじん切りしたねぎ…小さじ2杯分
すりごま…小さじ2
ごま油…小さじ2
濃口しょう油…大さじ4
みりん…大さじ1
※鍋に調味料を入れて、沸騰させて火を止める。粗熱をとったら薬味を加える

▼作り方
(1)野菜・肉・魚・魚介類を準備する
(2)葉物野菜を底に敷く(肉や魚などの脂や水分がでるため)
(3)好みの野菜を並べる
(4)鍋にお湯を沸かし、沸騰したらセイロをのせて火が通るまで蒸す

管理栄養士 田中朋子