しごと 〔自衛官採用〕自衛隊総合採用案内

■国家を守る、公務員。それが、自衛官です。
◇国家を守るというやりがい
自衛官は、国の平和と独立を守るという使命の下、領土・領海・領空を守る活動、災害時の捜索・救助、医療等の対応、海外での国際平和協力活動など、様々なフィールドで活躍しています。

◇あらゆる仕事がある職場
多様な分野のスペシャリストが活躍する自衛隊。戦車や艦艇などの最新装備を扱う分野から人事・総務まで、陸・海・空のそれぞれにあなたの適性に応じた幅広い選択肢があります。

■〔自衛隊の活動〕陸・海・空、すべての平和を守る
自衛隊の使命の第一は日本の平和と独立を維持することです。地域紛争、国際テロなど国際社会では多様な問題が発生し続けている中で、もし日本が武力攻撃などの有事に見舞われた場合に国民の生命と財産を守るためには、常日ごろからの備えが必要不可欠です。自衛隊では、平時であっても準備・訓練を行い、万一の侵略行為にも即座に効果的な対応ができるように備えています。また、日本周辺の海や空を常時パトロールすることで、国民の生活が脅かされることのないよう防衛力を強化し、侵略行為の未然防止に努めています。

◆陸上自衛隊
国民に最も近いところでその生命を守る

隊員数:約14万人
駐屯地:164カ所

▽警戒・監視
日本の沿岸を航行する船舶等の情報収集を行っています。

▽国際平和協力活動
国際平和のための努力及び国際協力の推進に寄与するため、世界各地で主体的・積極的に取り組んでいます。

▽防衛協力・交流
国際社会における多層的な安全保障協力を推進するため、各国・地域と戦略的に防衛協力・交流を実施しています。

▽災害派遣
国内における地震、風水害、火山噴火などの自然災害や海難、航空機事故などに際し、救助等の活動を行います。

▽教育訓練
在職期間全体を通じ、学校、部隊等において階級や職務に応じた教育等を行っています。

◆海上自衛隊
海洋国家である日本の海洋の平和と安定に貢献

隊員数:約4万2千人
基地:44カ所

▽警戒・監視
護衛艦、航空機を運用し、周辺海域の航行船舶、ミサイル発射等に対する警戒監視活動を行っています。

▽国際防衛協力
海賊対処行動、親善、共同訓練など諸外国と協調した活動を行っています。

▽共同訓練
各種国際行事に参加するとともに、関係諸国との訓練を実施しています。

▽災害派遣
地震、豪雨などの被災地において、海上から救難、支援を行います。

▽南極地域観測協力
砕氷艦「しらせ」により南極地域観測協力を実施しています。

◆航空自衛隊
日本の平和と安全を空から守り抜く

隊員数:約4万3千人
基地:73カ所

▽警戒・監視
わが国とその周辺の上空の状況について、24時間態勢での警戒監視を実施しています。

▽対領空侵犯措置
国籍不明機が日本の領空を侵犯するおそれがあると判断した場合、これに対処します。

▽国際平和協力活動
PKO、イラク復興支援など、航空自衛隊は輸送機部隊を中心に様々な活動を行っています。

▽共同訓練
友好国との共同実効性を確保するため、米空軍などとの連携をより強化し、緊密化させています。

▽災害派遣
被災者や遭難した船舶・航空機の捜索・救助など様々な活動を行っています。

■まずはお近くの地方協力本部へお問い合わせください!
自衛官に少しでも興味をお持ちいただけたら、まずはお近くの地方協力本部にお問い合わせください。あなたの疑問や不安が払拭できるよう、先輩自衛官たちがお手伝いします。