くらし 地域おこし協力隊通信

■球磨村の皆さん、はじめまして!
食の6次化コンシェルジュ 佐藤真美です!

球磨村の皆さん、はじめまして!6月1日より地域おこし協力隊「食の6次化コンシェルジュ」として着任いたしました、佐藤真美と申します。球磨村の素晴らしい農産物を使った加工品の開発や、その販路拡大、ふるさと納税返礼品の開発、さらには観光関連団体と連携したイベントの企画など、食を通じて球磨村を元気にする活動に力を注いでいきます。
「球磨村には何もないよ〜」と言われる人もいますが、とんでもない!都市部の方々がきっと喜ぶような農産物や加工品はもちろんのこと、澄み切った空気、清らかな水、豊かな自然など、本当に素晴らしいものが溢れるほどあります。郷土料理や文化など、まだまだ私自身も発見したいことがたくさんありますので、ぜひ皆さん、色々と教えてくださいね!
さて、私は野菜ソムリエプロとしても活動しています。この時期、特におすすめしたい野菜は、ずばり「球磨村産ニンニク」です!
ニンニクは、グリルで焼いたり、炭火でじっくり焼いたりすると、ホクホクとしておつまみに最高です。また、豚肉と一緒に食べることで、これからの季節に気になる疲労回復効果も期待できますよ。保存方法は、常温・冷蔵・冷凍どれでも大丈夫ですが、湿気の多い野菜室は避けてくださいね。
これから暑い季節がやってきます。球磨村の地のものを美味しく食べて、みんなで元気に過ごしましょう!