- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県球磨村
- 広報紙名 : 広報くまむら 2025年8月号
■マイナンバーカード休日窓口
予約制によるマイナンバーカード休日窓口を行います。申請に関する相談も受け付けます。直前の木曜日までにご予約ください。受け取りの際は、事前に送付したはがきをよく読んでいただき、必要書類をご持参ください。
期日:8月31日(日)
時間:午前9時~正午
場所:役場2階 税務住民課
問い合わせ:税務住民課 住民保険係
【電話】32-1113
■球磨村風力発電事業についての説明会を開催します
球磨村と芦北町で計画している風力発電事業について、「環境影響評価準備書」の公開と、説明会を実施します。
○公開展示
期日:8月25日(月)まで
時間:午前8時30分~午後5時15分
場所:役場2階ロビー
○住民説明会
日時:8月9日(土)午前10時~
場所:石の交流館やまなみ
問い合わせ:のぞみエナジー株式会社
【電話】03-4510-2980
■ミニ広報紙について
これまで、交番や駐在所で毎月発行していたミニ広報紙を熊本県警察のホームページに掲載しています。二次元コードを読み取りご覧ください。
問い合わせ:人吉警察署 地域課
【電話】24-4110
■絵本作家「長谷川義史」さんによる絵本ライブを開催します
絵本作家「長谷川義史(はせがわよしふみ)」さんが渡保育園にやってきます。読み聞かせやウクレレでの弾き語りなどを実施します。ぜひお越しください。
期日:8月23日(土)
時間:
・受付 午前9時30分~
・講演 午前10時~午前11時40分
場所:渡保育園
※参加費無料
問い合わせ:渡保育園
【電話】33-0125
■大型バスが三ケ浦地区を通行します
九州産交ツーリズム株式会社による人吉・球磨観光バスツアーが実施され、松谷棚田と田舎の体験交流館さんがうらを訪れます。それに伴い、大型バスが地域を往来します。みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
ツアー実施日:
8月8日(金)・17日(日)・22日(金)・23日(土)・29日(金)・30日(土)
9月7日(日)・14日(日)・20日(土)・27日(土)
10月5日(日)・13日(月)・18日(土)・25日(土)
通行時間帯:午前10時~午後1時
※詳しくは、九州産交ツーリズム株式会社のホームページをご覧ください。
問い合わせ:復興推進課 商工観光係
【電話】32-1114
■熊本県立図書館インターネット貸し出しサービスについて
球磨村公民館図書室では、令和7年度より熊本県立図書館インターネット予約貸し出しサービスの受取・返却ができるようになりました。ご利用には県立図書館の貸出カードと利用登録が必要です。ご利用について、詳しくは県立図書館のホームページにてご確認ください。
問い合わせ:教育委員会 社会教育係
【電話】32-1117
■オープンキャンパスを開催します
人吉球磨准看護学院では来年度の入学希望者を対象にオープンキャンパスを実施します。
期日:8月20日(水)
時間:午前9時~午後2時30分
場所:人吉球磨准看護学院
※詳しくはホームページでご確認ください。
問い合わせ:人吉球磨准看護学院
【電話】22-2962