子育て まちのトピックス

■図書館まつり 夏の楽しい一日でした!
8月9日(土)、せきれい館で「図書館まつり」が開催されました。今年のイベントには、町内外から141名の小学生や未就学児とその保護者が参加しました。
会場では「本の交換会」が行われました。子どもたちが自分で新しいお気に入りの本を見つけ、とても嬉しそうな姿が見られました。
次に、ALT(外国語指導助手)の先生が絵本『はらぺこあおむし』の朗読劇を英語で披露し、子どもたちも楽しみながら英語に触れることができました。
続いて、人形劇『三枚のおふだ』が上演されました。子どもたちは劇を観ながら大きな声で笑ったり、夢中になっている様子でした。
最後は工作体験で、ALTの先生たちと一緒にちょうちょを作る活動が行われました。子どもたちはカラフルに紙を塗りながら、創造力をふくらませていました。
今年の図書館まつりも、本、英語、人形劇、工作といった幅広い体験ができる機会になりました。参加者のみなさんが笑顔で交流している姿が、とても印象的でした。

■地域おこし協力隊が着任~池江夏織さん~
9月1日(月)、役場本庁舎において、新たな「地域おこし協力隊」として就任する池江夏織さんに委嘱状が交付されました。
池江さんは、宮崎県から移住され、(株)あさぎり商社で移住・定住の増加に向けた支援や、地域課題の解決を行います。

▽池江さんコメント
宮崎県から移住してきました。空き家や事業承継などをとおして、町おこしに貢献していければと思います。

■あさぎり中学校生徒が全国・九州大会で躍動!
夏休み、あさぎり中学校の生徒が全国・九州大会で素晴らしい活躍を見せました。
「第52回全日本中学校陸上競技選手権大会」(沖縄県)では、尾方優璃さん(3年)が200メートル予選で自己ベストを更新し決勝へ進出、強風の中、22秒46のタイムで6位入賞を果たしました。また、田上貴翔さん(3年)は走幅跳で、最終跳躍の粘りで6メートル85をたたき出し、全国2位の快挙を達成しました。
「第53回九州中学校水泳競技大会」(大分県)では、楢木優衣さん(2年)が100メートル背泳ぎで1分9秒13で5位に入賞。熱中症対策で予選なしのタイムレース決勝方式の中、見事な泳ぎを見せました。
生徒たちの今後のさらなる活躍に期待です。

▼コメント
▽水泳(100メートル背泳ぎ)九州大会5位]楢木優衣さん(2年)
目標だった九州大会2種目出場は叶いましたが、その後少し気持ちが落ちてしまいました。来年が中学最後のチャンスなので、全国大会出場を目指して頑張ります。先生や家族、友達、周りの皆さんへの感謝を忘れずに、練習を頑張っていきたいです。

▽[陸上(走幅跳)全国2位]田上貴翔さん(3年)
昨年は悔しい思いをしましたが、今回は1位には届かず悔しい気持ちもあります。それでも、(最終跳躍で)7位から2位に逆転できたのはすごく嬉しかったです!地域の皆さんや周りの人が応援してくれたおかげで、全国大会に出場できました。これからも感謝の気持ちを忘れずに陸上を続けていきたいです。

▽[陸上(200メートル)全国6位]尾方優璃さん(3年)
全国大会は6位でしたが、親や先生方、コーチの支えがあったからこそ、ここまで来られました。感謝の気持ちを忘れずに、高校でもインターハイなど、全国の舞台を目指して頑張りたいです。