子育て 地域学校協働活動の紹介50 岡原小学校「がっこうのまわりをあるいてみよう」

子どもたちが元気に地域が元気にそして、ふるさとに誇りを持つ子どもたちに
地域学校協働活動の紹介50 岡原小学校「がっこうのまわりをあるいてみよう」

1年生12人が生活科の学習で、学校の周りへ探検に出かけました。「くろばる会」の皆さんと一緒に安全に気を付けて歩きながら、道路標識や「こども110番の家」など安心・安全に関わるものを見つけ、安全に登下校できるようにする学習です。6月17日(火)は、井口川沿いからライスセンター、岡原もぞか保育園の南側コースを歩き、18日(水)は、JAくま岡原給油所、岡原郵便局、かえで館、東病院の北側コースを歩きました。通学路を歩くときに気を付けることを教えてもらったり、あっかんべーの花(ハルジオン)を摘んだり、カタツムリやジャンボタニシを見つけたり、作業中のたばこ農家の人にあいさつをしたりして、いろいろなものを発見しながら歩きました。途中、かえで館にトイレ休憩と給水を兼ねて立ち寄り、ボルダリングで遊ばせてもらいました。少し暑い日でしたが、みんな元気いっぱい歩いて楽しい探検ができました。

問合せ:教育課
【電話】45-7226