くらし あさぎり町婦人会活動

こんにちは!免田地区婦人会です。今回は吉井支部の活動を紹介します。
吉井支部は、冨永久美子支部長を中心に26人の会員で活動しています。
毎月1回の定例会を開き、「できる人ができる時に、できるしこ」を合言葉に、吉井地区の行事(お祭り、敬老会のおもてなしなど)への協力や、今年で3年目となる「古着deワクチン」の活動などを行っています。
今年も8月23日(土)に開催された吉井地区夏祭りでも活動を行いました。
前日から準備し、当日参加できる人のスケジュールを表にまとめ、朝8時からカレー、フライドポテト、からあげ、たこ焼き、ちくわの磯辺揚げなどの調理を担当ごとに分けて行いました。
冨永支部長は、「会員のみなさんの協力が大きく、結束も強く、楽しくいきいきと活動できています。」と話します。会員は暑い中でも笑顔を絶やさず、祭りを盛り上げようと頑張っていました。祭りは大盛況のうちに終了しました。
このように、免田地区婦人会には複数の支部があり、それぞれが特色ある活動を行っています。
今後も支部の活動を随時紹介していこうと思います。

問合せ:教育課
【電話】45-7226