- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県中津市
- 広報紙名 : 市報なかつ 令和7年5月号
■2/18 法務大臣感謝状が贈られました
市役所で人権擁護委員を退任された楢原 久仁子(ならはらくにこ)さんと吉森 晶子(よしもりしょうこ)さんに、法務大臣からの感謝状伝達式が行われました。長きにわたり人権相談や啓発活動を通じ地域住民の人権擁護活動に取り組んできた功績に対し、感謝状が贈られました。
■3/2 優良公民館表彰を受けました
三光コミュニティーセンターに対し、大分県公民館連合会からの優良公民館表彰状伝達式が行われました。三光コミュニティーセンターを拠点とした「三光あいさつ運動」の8年間にわたる活動などに対し、表彰状が贈られました。
■3/2 なかつジュニア防災リーダー認定式
小幡記念図書館でなかつジュニア防災リーダー認定式が行われました。防災に関する知識と意識をつけ、将来の中津市の安全と安心を担う人材の育成を目的として行われています。ジュニア防災検定(初級)に合格した28人が認定されました。
■3/2 173人が早春の山国を駆け抜けました
コアやまくに周辺で第37回やまひこリバーラインマラソン大会が開催されました。選手は応援を糧にメイプル耶馬サイクリングロードを走り抜けました。
■3/13 健康増進のための連携協定
市役所で株式会社富士薬品との包括連携協定締結式を行いました。今後は協定に基づき、災害時における医薬品の無償提供、行政情報の発信、高齢者などの地域の見守りなど幅広い分野で相互に連携をしていきます。
■3/15・16 長崎で平和研修
耶馬溪ジュニア・ボランティア・リーダーが長崎市で平和研修を行いました。平和案内人のガイドで市内を散策し、戦時中の人々の暮らしや核兵器の恐ろしさについて学びました。みんなで作成した千羽鶴を平和公園に奉納しました。