くらし 〔情報ボックス〕お知らせ(2)

■中津市老人介護手当
在宅で寝たきりまたは重度認知症の高齢者を1年以上継続して介護している介護者に、申請に基づいて老人介護手当(12万円/年)を支給します(特別障害者手当および家族介護慰労金受給者は除きます)。
基準日:令和7年10月1日
要件:基準日から遡って、過去1年間入院・施設入所などをしていないこと(ショートステイは、年間で7日以内であれば申請できます)。
※1年以上市内に住所を有し、引き続き住所を有する人。
申請方法:介護長寿課窓口および各支所総務・住民課窓口またはインターネット
申請期間:10月1日(水)~31日(金)

問合せ:
介護長寿課【電話】62-9807
各支所総務・住民課

■9月10日(水)から16日(火)は「自殺予防週間」
自殺対策基本法では、9月10日の「世界自殺予防デー」にちなみ、毎年9月10日から16日の1週間を「自殺予防週間」と位置付けています。国、地方公共団体や関係機関が連携し、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を行っています。

問合せ:福祉支援課
【電話】62-9802

■秋の全国交通安全運動
内容:
・歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
・ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
期間:9月21日(日)~30日(火)
県内一斉行動日:9月30日(火)

問合せ:市民安全課
【電話】62-9073

■歯科衛生士の国家資格取得
県内の歯科衛生士専門学校では、学校見学や奨学金制度の紹介を行っている学校もあります。資料を希望する場合は、ご連絡ください。

◇学校法人 溝部学園 大分県歯科技術専門学校
別府市亀川中央町29-10(【電話】0977-67-3038)

◇学校法人 平松学園 大分歯科専門学校
大分市千代町3-3-8(【電話】097-535-0201)

◇学校法人 後藤学園 藤華歯科衛生専門学校
大分市東大道1-6-1(【電話】097-513-8282)

問合せ:大分県歯科医師会事務局
【電話】097-545-3151