- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県日田市
- 広報紙名 : 広報ひた 令和7年1月号
■新刊紹介
日本ファッションの一五〇年明治から現代まで
平芳裕子:著
吉川道郎:発行者
(株)吉川弘文館:発行所
近代化が急がれた明治時代、西洋にならい洋服を取り入れた日本。大正時代には背広が普及しモボ・モガが出現。昭和戦時期の国民服・モンペを経て、戦後、みゆき族や竹の子族、ボディコン、コギャルなどさまざまな流行が生まれた。模倣から始まった日本のファッションは、どのようにして独自の文化に発展したのか。その軌跡をたどり未来を展望する。
■おいでよ!おはなし会
とき:
・1月11日(土)午後3時から
・1月25日(土)午前11時から
■秋の読書週間イベントが終了しました
10月25日(金)から11月10日(日)までの「秋の読書週間」中に、次の行事を行いました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
▽くじ引き読書わくわくおいもほり
参加者は84人で、“ぴったりの2冊に出会えた!”と大変好評でした。
▽伝えたいこの一行、あのセリフ
大人と子ども合わせて62人が参加。杉パネルに展示した作品もたくさんの人に見てもらえました。
▽ことばや文章の読解力アップゲーム!
48人が参加し、ゲーム正解者へのガチャガチャの景品に喜んでいました。
▽読書の秋!淡窓図書館オリジナル小説検定
全20問、3択形式で出題!参加者同士のコミュニケーションが活発になり盛り上がりました。
▽図書リサイクル会
一般書や雑誌を中心に、無料で、663人に2,942冊配布しました。
▽県内図書館利用促進企画
県内公共図書館の年間貸出ベスト本の紹介を展示しました。
■おはなしのもり
図書館スタッフによる読み聞かせ会
とき:1月19日(日)午前11時~
開館時間(日曜日、祝日は午後6時まで):午前9時~午後7時
休館日(休日と重なる場合は翌平日):毎週月曜日、第4木曜日、12月29日~1月4日
問合せ:淡窓図書館
【電話】22-2497