くらし たけたんインフォ(3)

■竹田市営墓地(芝原墓地)空き区画の利用者を公募します
所在地:竹田市大字竹田字芝原547番地
公募区画数:3区画
・A型(3.5m×3.5m)2区画
・B型(3.0m×3.0m)1区画
永代使用料:
・A型1区画31万5千円
・B型1区画23万1千円
応募要件:市内に住所を有する人(事業者を除く)
申込期間:4月30日(水)
※申し込み多数の場合は、抽選を行います。詳細は、下記までお問い合わせください。

問合せ:環境課
【電話】63-4821

■簡単に儲かる副業はない!
SNSで知り合った人に、簡単な作業で報酬が得られると言われ副業を始めることにした。その後「仕事を始めるにはサポート代として50万円必要」と言われた。また、「報酬を受け取るためには30万円払うように」と言われ、お金を振り込んだが報酬を受け取れなかった、などの相談が寄せられています。
簡単に儲かることはありません。お金を要求されても、絶対に払わないようにしましょう。

問合せ:
市民課(竹田市消費生活センター)【電話】63-4834(平日の午前8時30分~午後5時)
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)【電話】097-534-0999

■市営・県営住宅の入居者を随時募集中!!
募集住宅、入居資格及び入居条件など、詳しくは下記までお問い合わせください。

問合せ:竹田市住宅管理センター
【電話】63-4400【HP】https://www.oita-jkk.jp/taketa/

■令和7年度の年金相談
令和7年度の年金相談日は、次のとおりです。相談は完全予約制で、予約の際は基礎年金番号が分かるものをご用意ください。
日時:毎月第3水曜日午前10時~午後3時
相談日:
4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月19日、12月17日、1月21日、2月18日、3月18日
場所:竹田市高齢者いきいき交流センター(竹田市総合社会福祉センター横)

問合せ:大分年金事務所お客様相談室
【電話】097-552-1211
※音声案内が流れます。最初は「1」番、続いて「2」番を押してください。

■犬の登録と狂犬病予防注射を受けましょう
犬を飼う場合は市役所への登録が必要で、登録手数料は1頭3,000円です。また、生後91日が経過した飼い犬については、年1回狂犬病の予防注射が義務づけられています。料金は、1頭3,250円です。集合注射会場または動物病院で接種してください。

令和7年度の集合注射日程:
・竹田地区4月7日(月)~15日(火)
・荻地区4月16日(水)・17日(木)
・久住地区4月18日(金)・21日(月)
・直入地区4月22日(火)・23日(水)
※犬の登録、狂犬病予防注射の義務に違反した場合、20万円以下の罰金が科されます。
※詳細については、市公式ホームページをご確認ください。

問合せ:環境課
【電話】63-4821