くらし 10月1日から運用開始 あなたの命を守るマイナ救急が始まります

119番通報で駆けつけた救急隊員は、傷病者のかかりつけ医や普段服用しているお薬などさまざまな情報を聞き取り、搬送する病院の決定や救急車内での応急処置、病院到着後すぐに治療を始めるための準備などに役立てています。
一方で、苦しむご本人や、気が動転しているご家族から、これらの情報を正確にお伝えいただくことが困難な場合もあります。マイナ救急では、救急隊員がご本人のマイナ保険証を活用し、医療情報を閲覧することで、ご本人や付き添われるご家族の負担を軽くするとともに、傷病者の方がより適切な処置を受けるのに活用します。
もしもの時に備えて、マイナンバーカードの常時携行と健康保険証としての利用登録をお願いします。

◆マイナンバーカードを見せるだけで以下の情報が伝わります
・あなたの病歴
・お薬の処方歴
・病院の受診歴

◆「マイナ救急」の流れ
(1)傷病者が情報閲覧に同意する。
(2)マイナンバーカードを読み取る。
(3)隊員が医療情報を閲覧する。
(4)より適切な処置や搬送先医療機関の選定につながる。

問い合わせ先:消防本部 警防課
【電話】0974-22-0450(内線2693)