くらし 健康ナビ(2)

■令和7年度「歯と口の健康講演会」
「歯と口の健康図画ポスターコンクール表彰」について
「歯と口の健康講演会」と「歯と口の健康図画ポスターコンクール表彰式」が、6月7日に本庁舎で開かれました。歯と口の健康講演会では、「噛むことは生きること…人生は口で決まる時代!」と題し、大鶴歯科医師会会長吉田正義先生による講演がありました。また、歯と口の健康図画ポスターコンクールの表彰式では、最優秀賞7人の方が表彰されました。受賞者は次のとおりです(敬称略)。

《歯と口の健康図画ポスターコンクール》
※詳細は本紙15ページをご覧ください

問合せ:健康増進課
【電話】097-582-1120

■8月・9月 地区の健診・がん検診の日程
●総合健診(基本健診とがん検診が同時に受けられます)
・8月20日(水)午前9時~11時
庄内公民館
・8月23日(土)午前9時~11時
由布川地域交流センター
・♥8月31日(日)午前9時~11時
湯布院福祉センター
・9月18日(木)午前9時~11時
はさま未来館挾間健康センター
♥…レディース検診(女性医師と検診車内は女性スタッフで実施します)

《健診・がん検診は予約が必要です。予約受付中です!》
2週間前までに予約いただくとご自宅に問診票などをお送りできます。

○WEB予約
由布市健診予約WEBサイト(24時間対応)
【HP】https://yufu-kenshin.web.app/

○電話予約
由布市健診予約専用ダイヤル
(受付時間:平日 午前9時~午後5時)
【電話】097-529-7332

〔40歳以上の方は年1回肺がん検診を受けましょう!〕
詳しい健診(検診)項目などについては、健康おたすけハンドブックをご覧ください。

●「おたすけハンドブック」の訂正について
全戸配布したハンドブックに掲載のQRコードに誤りがありました。
訂正してお詫び申し上げます。
該当箇所:P5「がん検診精密医療機関の一覧」

問合せ:
・保険課
【電話】097-582-1121
・健康増進課
【電話】097-582-1120

■大分県救急安心センター運営事業♯7119について
急な体調不良やケガで「救急車を呼ぶべきか」、「すぐに病院にいったほうがよいか」など対応に迷うような場合、相談員(看護師など)に相談できます。
受付時間:
(平日・土曜日)午後7時~翌日午前8時
(日曜日・祝日)午前8時~翌日午前8時
※お盆(8/13~8/15)および年末年始(12/29~翌1/3)を含みます。

電話番号:【電話】♯7119または【電話】097-532-7119
(県境地域からやIP電話・ダイヤル回線の場合はこちらから)

こども(概ね15歳未満)の症状は「こども救急電話相談」にお掛けください
【電話】♯8000または【電話】097-503-8822(県境地域からやIP電話・ダイヤル回線の場合はこちらから)

相談料:無料(通話料は相談者の負担となります)
※緊急時は、ためらわず119番で救急車を呼んでください。

問合せ:大分県保健福祉部医療政策課
【電話】097-506-2659