- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県由布市
- 広報紙名 : 市報ゆふ 2025年8月号 vol.239
■血糖の“見える化”で健康習慣が変わる「血糖コーチング」参加者募集!
午後の眠気、集中力の低下…もしかして『血糖値の急上昇、急降下』が原因かも?このまま放置すると、将来の糖尿病リスクが高まることも…。でも何から始めればいいか分からない…、そんなあなたにおススメです!この健康教室に参加すると、毎日の食事と活動があなたの血糖値にどう影響するかを記録し、データで「見える化」することができます。自分の体と向き合い、未来を変える第一歩を踏み出してみませんか?
◇健康教室「血糖コーチング」12週間のプログラム
参加料無料!
〔初回講話〕
(1)血糖管理ツールをつける(上腕に装着したツールで、血糖変動をスマホで確認)
(2)血糖変動について基礎を学ぶ(高血糖を予防する生活習慣の講話)
(3)栄養バランス食を食べて血糖変動をリアルタイムで確認!
血糖の上がりにくい食品を使ったメニューを、血糖の上がりにくい順番と食べ方でいただきます。日頃との違いを体感できます。
〔おうちで実践〕
(4)2週間の血糖変動モニタリング
自分の血糖変動の傾向を知ることで、「自分に合う改善行動」を見つけることができます。測定終了後、変化をまとめた結果レポートを受け取ります。
(5)10週間の継続サポート
目標体重を設定すると、専用アプリからダイエットをサポートするアドバイスが配信されます。
全てのプログラム終了後は結果レポートも参考にしながら、生活習慣改善を継続しましょう!
参加要件:次の(1)~(3)すべてに該当する方が対象です。
(1)20~65歳の由布市民でスマートフォンを持っている方
(2)直近の健康診査結果をお持ちの方
(3)糖尿病の治療を受けていない方
初回講話の日時・場所:※いずれかの日程にご参加ください。
定員:各日程先着10人程度
申込方法:申込専用フォームから申し込みください。
申込締切:9月16日(火)
問合せ:健康増進課
【電話】097-582-1120
■食推の健幸応援レシピ[野菜プラス編]
食育ボランティアである食生活改善推進員(略して食推)が研修会などで使用した減塩、野菜、カロリーオフレシピなどを紹介します。
○ツナ入りゴーヤピカタ
ゴーヤにはビタミンCが多く含まれており、夏バテ予防にぴったりです
〔材料〕(2人分)
・ゴーヤ…150g
・油…小さじ2
・卵…2個
・ツナ水煮…1缶(70g)
・パン粉…大さじ3
・食塩…小さじ1/4
・こしょう…少々
(1人あたり)
エネルギー:162kcal
塩分:1.2g
〔作り方〕
(1)ゴーヤは1センチ幅に輪切りにし、スプーンで種とワタを取り除く。
(2)ボウルに卵を割りほぐし、ツナ水煮(汁ごと)、パン粉、食塩、こしょうを加えて混ぜ合わせる。
(3)フライパンに油を熱し、ゴーヤを並べ入れて中火で両面を1分ずつ焼く。
(4)ゴーヤの穴に(2)をスプーンで入れる。入りきらない場合は上や周りに流し入れる。
(5)ふたをして弱火で両面を2分ずつ焼き、お皿に盛り付ける。