- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県由布市
- 広報紙名 : 市報ゆふ 2025年9月号 vol.240
■9月21日は認知症の日「世界アルツハイマーデー」
『2025年度標語』
~あなたの地域で 認知症とともに いきいきと暮らす~
認知症はだれでもかかりうる病気です。
そして認知症になっても、あなたであることに変わりはありません。認知症になってもあなたができることを続け、やりたいことが叶えられ、家族や仲間と支え合いながら、あなたらしく暮らしていけるような由布市を目ざしています。認知症があってもなくても、安心して暮らせる由布市をともに作っていきましょう。
由布市長 相馬 尊重
◇認知症サポーター ステップアップ研修 受講生募集
認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の方や家族をあたたかい目で見守る応援者のことです。今回の研修では、より理解を深め、認知症の方を支援できるように学べます。
日時:
・1日目 10月27日(月)午前9時30分~11時30分
・2日目 11月14日(金)午前9時30分~11時30分
場所:庄内公民館 2-1、2-2会議室
対象者:これまでに認知症サポーター養成講座を受講した方で、認知症支援に関する活動に興味のある方
※2日間とも研修受講できる方
定員:先着20人
参加費:無料
申し込み:電話で10月17日(金)までに申し込みください。
内容:大分県認知症介護指導者や、認知症の方の介護者(ご家族)からの講話 など
詳細はQRコードからご確認するか高齢者支援課までお問い合わせください。
※詳細は本紙5ページをご覧ください
問合せ:高齢者支援課
【電話】097-529-7349
◇由布市内「認知症の人と家族の会」集い
認知症の人などを介護されているご家族が集まり、互いの体験談や情報交換を行う交流の場です。
《湯布院の集い》
開催日:第4火曜日 午後1時~3時
場所:湯布院福祉センター
※開催日などは変更になる可能性があります。
9月18日(木)10時~11時イオン挾間店前にて認知症に関する街頭啓発を行います
問合せ:認知症の人と家族の会 大分県支部
【電話】097-552-6897
(開設時間:火~金 午前10時~午後3時)
◇オレンジカフェ
認知症の方や家族、関心のある方、地域の方、ボランティア、専門職などだれでも参加でき、交流しながら、楽しく認知症についての理解を深める場です。由布市には7ヵ所のオレンジカフェがあります。
(1)名称
(2)開催場所
(3)開催日
※開催日などは変更になる場合があります。
(1)オレンジカフェ由布
(2)健寿荘
(3)第3土曜日
(1)オレンジカフェえてふぇて
(2)public houseえてふぇて
(3)第1木曜日
(1)オレンジカフェkokokara
(2)小野屋区民会館
(3)第2火曜日
(1)オレンジカフェほっと柿の木畑
(2)ほのぼの工芸館
(3)第3火曜日
(1)オレンジカフェゆふいん原っぱ
(2)原っぱカフェ
(3)第2・4木曜日
(1)オレンジカフェサンクラウド
(2)SUNCloud.cafe
(3)第3水曜日
(1)オレンジカフェkokokara ゆふいん in 榎屋
(2)榎屋旅館
(3)第1水曜日
※詳細は本紙5ページをご覧ください
参加してみたい方、興味のある方は由布市認知症地域支援推進員までご連絡ください。
問合せ:由布市認知症地域支援推進員
(由布市地域包括支援センター内)
【電話】097-582-0106