- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県宮崎市
- 広報紙名 : 市広報みやざき No.981 令和7年7月号
特定健診は生活習慣病予防のためにメタボリックシンドローム※に着目した健康診断です。年に1度、日々の生活を見直してみましょう。
◆まずは、みどり色の封筒をチェック!
受診券 お手元に届いていますか?
・封筒(みどり色)
・受診券
※メタボリックシンドローム
おなかの周りに脂肪がたまった状態(内臓脂肪型肥満)に、高血圧、高血糖、脂質異常のうち2つ以上が重なっている状態のことです。メタボリックシンドロームは、動脈硬化を引き起こしやすく、心臓病や脳卒中などのリスクを高めます。
◆どんな検査?
市国民健康保険に加入中の35歳以上の人が対象です。
▽検査内容
血液検査
血圧測定
尿検査
身体測定
診察・問診
▽検査で兆候がわかる病気
糖尿病
高血圧症
脂質異常症
慢性腎臓病
肝炎 など
▽検査時間
約1時間
▽検査費用
0円
※個人で受けると約8000円かかります
◆どんな流れ?
受け方は2ステップ!
○ステップ1 申し込んで受診する
『個別健診』
指定医療機関から受診したい
医療機関を選び直接電話で予約
または
『集団健診』
・市ホームページの専用フォームから申し込む
・コールセンター(【電話】25-2111)から申し込む
※個別健診か集団健診のどちらか選びます。
○ステップ2 結果を確認する
健診結果から、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクがわかります。この機会に、食事や運動など日々の生活習慣を見直してみましょう。
◆受診した人の感想
無料なので毎年受けています。血糖値が少し高めのため、保健指導も受けました。指導のおかげで、食事や運動のことも気をつけるようになりました。
-60代・女性
※対象の人には、特定保健指導も行っています。
特定健診に関することはP22にも掲載しています。
問い合わせ先:地域保健課
【電話】42-2359【FAX】29-5208