イベント 未来へつなぐ平和展

戦後80年の節目にあたり、戦争の悲惨さを振り返り、語り継ぐとともに、平和の尊さを再確認し、明るい未来の社会づくりを目指す展示会を開催します。

開催期間:8/13(水)~8/17(日) 午前9時〜午後5時
場所:日向市中央公民館
入場料無料

常設展示:
・原爆写真パネル展
・戦争遺品展示
・折り鶴コーナー

イベント:
・8月16日(土)…平和活動の報告、平和講演会の開催
・8月17日(日)…映画上映会

◆8/16(土)平和講演「世界をつなぐ視点で考える、戦後80年の平和と希望」
・9:30…開場
・10:00…開会 市長あいさつ
・10:15…平和活動の報告(HuRP)
・10:45…休憩
・11:00…平和講演
講師:駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバさん

ジョージアは、黒海とカスピ海にはさまれたコーカサス地方に位置し、北はロシア、南はトルコなどと国境を接する、アジアとヨーロッパをつなぐ交通の要衝です。人口は約370万人、面積は北海道よりやや小さい国です。

◇ジョージアとロシア、ウクライナの関係
ジョージアは2008年、ロシア軍の侵攻を受け、現在も国土の約20%がロシア軍に占領されています。ウクライナ侵攻は、ジョージアにとって「自分たちの経験の延長」ともいえる出来事です。多くの国内避難民が生まれ、今なお帰れない人が多数います。

◇平和への想い
ジョージア大使ティムラズ・レジャバ氏は、自らも戦争の恐ろしさや平和の大切さを体験し、平和の意義を発信し続けています。

◆8/17(日)映画上映「太陽の子」
・9:30…開場
・10:00…上映開始(113分)(460席)
監督・脚本:黒崎博
キャスト:柳楽優弥、有村架純、三浦春馬 ほか

◇あらすじ
1945年、夏。軍の密命を受け、原子核爆弾の研究開発を行う京都帝国大学の若き科学者・石村修と、幼馴染みの朝倉世津は、戦地から一時帰郷した修の弟・裕之と再会し…。日本の原爆開発の事実を基に3人の若者の決意と揺れる思いを描いた感動の戦争ドラマ。

問い合わせ:総務課
【電話】66・1010