日向市(宮崎県)

新着広報記事
-
その他
表紙のよこがお 7月6日、消防訓練広場にて「第67回 日向市消防操法大会」を開催。市内の消防団41か部から457人が参加し、ポンプ車や小型ポンプ、小型ポンプ積載車の部門にわかれ、日頃の訓練で培った迅速かつ正確な操作を披露しました。入賞した隊は、日向市代表として支部大会に出場し、さらなる技術の向上を目指します。
-
その他
人のうごき ◆令和7年(2025年)7月1日現在 人口:56,140人(-38) 男:26,695人(-19) 女:29,445人(-19) 世帯数:25,144世帯(+2) ◇6月中異動 転入:127人 転出:142人 出生:33人 死亡:56人 ※数値は令和2年国勢調査確報値をもとに算出した推計人口(現住人口)。外国人を含む。( )内は対前月比。
-
くらし
まちの話題 TOPICS in HYUGA ◆6/21~28 創造の力、ここに集う 日向市美術展覧会 第45回日向市美術展覧会を市文化交流センターで開催。一般と学生にわかれた絵画や写真などの6部門に、県内の美術愛好家186人から212点の作品が出品され、入選作品が展示されました。会期中にはワークショップやスケッチ大会などのイベントも行われ、多くの来場者で賑わいを見せました。 ◆6/26 サーフィン学習で海の楽しさと怖さを学ぶ 細島小学校の5...
-
健康
第3次健康ひゅうが21計画を策定しました! ■基本理念 「ひとりひとりが健やかに自分らしく輝くために」 計画期間:令和7年度〜18年度 乳幼児から高齢者まで、それぞれのライフステージに応じて、家庭・地域・学校・職域・行政などが一体となって健康づくりに取り組むことで、「健康寿命の延伸」につなげることを目的としています。 ※健康寿命とは… 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間の平均のこと。 目標:健康寿命の延伸 ライフステー...
-
くらし
令和7年 国勢調査はじまります! あなたの「今」が誰かの「未来」をつくる。 ◆みなさんのより良い暮らしをつくるための調査です。 国勢調査は、日本に住むすべての人を対象に行われる大切な調査です。 この調査結果は、次のようなことに役立てられています。 ・災害時の支援体制づくり ・高齢者福祉や子育て支援の計画 ・学校・病院・道路など公共施設の整備 ・企業の出店計画や地域づくり など ◆9月から調査員がお伺いします。 日向市では、市内全域...
広報紙バックナンバー
-
広報ひゅうが 令和7年8月号 No.843
-
広報ひゅうが 令和7年7月号 No.842
-
広報ひゅうが 令和7年6月号 No.841
-
広報ひゅうが 令和7年5月号 No.840
-
広報ひゅうが 令和7年4月号 No.839
-
広報ひゅうが 令和7年3月号 No.838
-
広報ひゅうが 令和7年1月号 No.836
-
広報ひゅうが 令和6年12月号 No.835
-
広報ひゅうが 令和6年11月号 No.834
-
広報ひゅうが 令和6年10月号 No.833
-
広報ひゅうが 令和6年9月号 No.832
-
広報ひゅうが 令和6年8月号 No.831
自治体データ
- HP
- 宮崎県日向市ホームページ
- 住所
- 日向市本町10-5
- 電話
- 0982-52-2111
- 首長
- 西村 さとし