- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県日向市
- 広報紙名 : 広報ひゅうが 令和7年9月号 No.844
◆7/18~20 第136回細島みなと祭り
伝統をつなぐ「細島みなと祭り」が、みなとオアシスほそしま周辺で3日間にわたり開催。「東若」「南若」の2基の太鼓台の運行や魚のつかみ取りなどが行われ、多くの来場者でにぎわいました。さらに、ステージイベントや飲食ブースも並び、会場全体が活気に包まれました。
◆7/23 速く走るコツを学ぶ 夏休み走り方教室
市内在住の小学生を対象に、夏休み走り方教室を開催。参加者は準備運動後に30メートルのタイムを測定。その後、先生から速く走るためのトレーニング方法やコツを学びました。練習後に再度タイムを計測し、改善されたタイムに笑顔があふれる場面も見られ、楽しい時間を過ごしました。
◆7/26~27 第15回ひむかの国 こども落語全国大会
「第15回ひむかの国こども落語全国大会」が開催され、県内外から小学生26人、中高生19人、合わせて45人が舞台に立ちました。出場者たちは日々の稽古で磨いた芸を堂々と披露し、巧みな話術と豊かな表現力で観客を魅了。会場には終始笑い声が響き、笑いと熱気に包まれた大会となりました。
◆7/29 事故に備え、県防災救急航空隊と合同訓練
磯場や海水浴場での事故を想定し、市消防本部潜水隊と県防災救急ヘリ「あおぞら」が合同訓練を実施。潜水隊発足後初めての他機関との取り組みで、水面での要救助者の引渡しや要領の確認、防災ヘリの風の影響を検証し、課題を確認。今後の迅速な対応と連携体制の強化に役立てます。
◆8/1 日向市こども家庭センター「ひなたの森」開所式
妊産婦や子育て世帯、こどもへの一体的な相談支援を行う拠点として、日向市こども家庭センター「ひなたの森」を7月30日に開所し、8月1日に開所式を行いました。妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援体制を整備し、児童虐待の予防に向けたサポート体制を一層強化していきます。
◆8/9~10 高校生の熱戦!牧水・短歌甲子園
「第15回牧水・短歌甲子園」が開催され、全国から予選を通過した12校の高校生が参加。生徒たちは、思いを込めた31文字の短歌とディベートで、熱くも爽やかな対戦を繰り広げました。決勝では、初出場の宮崎北高校と愛知県の名古屋高校が対戦し、宮崎北高校が見事優勝を飾りました。