- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県西都市
- 広報紙名 : 広報さいと 2025年5月号
■〔表彰(ひょうしょう)〕西都市消防団が表彰されました!
西都市消防団が防災功労者消防庁長官表彰と日本消防協会会長表彰(表彰旗)を受章し、3月28日に同団正副団長が市長へ報告しました。
これは、同団が自然災害や大規模事故などの現場で、顕著な活動実績が認められたこと、また厳正な規律を保持し、熟達した技術を有し、かつ平素から消防の使命を達成することに努め、他の模範となっていることが認められたものです。
■〔話題(わだい)〕SSS(トリプルエス)会議
3/12 妻地区の小中高生16人が市へ提言を行いました
妻地区の小中高生ら16人が組織する「SSS(トリプルエス)会議」が、3月12日に市長へ提言書を提出。SSSとは「西都市民の西都市民による西都市民のための会議」を略したものです。子どもたちが昨年10月に市内でアンケートなどで調査したところ、多くの市民が外灯が少なく不便だと感じていることが分かりました。提言書には歩道などを中心に外灯設置の要望などが盛り込まれていました。
■〔市政(しせい)レポート〕第2回「西都ピカイチ認証品」11品の認証状授与式を行いました
2月22日開催の「西都ピカイチ認証品」審査会で認証された11品を製造する11事業者への認証状授与式を、3月28日に市役所で行いました。この認証制度は、西都市の魅力や認知度を高めることを目的に創設しました。今回は95人の市民審査員と12人の特別審査員が参加し、西都らしさがあるか、独自性があるかなどを基準に審査しました。認証品は西都市内で生産・製造・開発されています(詳細は以下のとおり)。
問合せ:農林課
【電話】43-0382
■〔市政(しせい)レポート〕第20回西都原このはなマラソン大会が開催されました
3月16日に西都原運動公園を発着点に西都原このはなマラソン大会が開催されました。2、3、5、10kmのマラソンの部と、8kmのウォーキングの部を合わせて、市内外から1,600人がエントリーしました。第20回記念大会ということで、県立小林高校、宮崎日大高校の男女駅伝部員と、日南市つわぶきマラソン大会の種目別優勝者にも参加していただきました。各種目の参加者は景色を楽しみながら、春の西都原を疾走しました。
問合せ:スポーツ振興課
【電話】43-3478
■〔輝ラリ!西都っ子〕
◇妻中学生が空手の個人組手中学2年の部で全国大会に出場しました!
3月13日、藤元寿帆(ふじもとかずほ)さん(当時2年)が市長を表敬訪問。同月28日から「令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗未来くん杯第19回全国中学生空手道選抜大会」(京都府)に出場しました。
◇3回目の挑戦で空手大会の県チャンピオンになりました!
4月2日、左近佳鈴(さこんかりん)さん(大会当時6歳[年長])が市長を表敬訪問しました。3月16日に宮崎市で開催された「第9回戦極杯宮崎県空手道選手権大会」の幼年の部(チャレンジクラス)での優勝を報告しました。