健康 健康管理センターからのお知らせ「一般」

■リズムウォーキング
健康運動実践指導者の指導で、音楽にあわせながらストレッチや歩く動作を中心とした運動をします。運動を始めるきっかけづくりとして参加してみませんか。
期日:7月14日(月)
時間:午前10時~11時
持ってくるもの:室内用シューズ、タオル、飲み物
場所:町健康管理センター
※動きやすい格好でお越しください。

■令和7年度のがん検診が始まります
次の(1)~(3)のうち、いずれかに該当する人は検診費用が無料になります。
(1)75歳以上の人(検診当日に本人確認書類を提示してください)
(2)生活保護世帯の人(福祉課で費用免除の証明書の交付を受け、検診当日にお持ちください)
(3)無料クーポン券対象の人(クーポン券と本人確認書類を検診当日にお持ちください)

▼集団検診
○肺がん検診(レントゲン検査)
対象者:40歳以上(生年月日が昭和61年4月1日以前)
検査内容:胸部X線撮影(レントゲン検査)
日程:国保特定健診と同日に実施
個人負担料金:無料(費用最大4917円全額を町が負担)

○大腸がん検診
対象者:40歳以上(生年月日が昭和61年4月1日以前)
検査内容:便潜血検査2日法
便提出日:国保特定健診と同日に実施
※それ以外の日程ではお預かりできません。
個人負担料金:500円(費用1881円のうち)
その他:対象者には、受診票などを、地区での受診日が早い順に発送します。日程などの詳細は、発送する案内文書で確認してください。
※乳・子宮・胃がんの集団検診(7月以降に実施)の予約も開始します。詳細は、6月中に対象者に発送する「けんしんの案内」を確認してください。予約をした人に、問診票を送ります。

▼個別(医療機関で受ける)検診
受診期間:令和8年2月28日(土)まで
実施医療機関:6月中に対象者に発送する「けんしんの案内」を確認してください。
※医療機関に予約をしてから受診してください。

○子宮がん検診
対象者:20歳以上の和暦で偶数年生まれの人
検査内容:子宮頸部の細胞診検査
※子宮体部は頸部検診受診者で医師が必要と判断した人
個人負担料金:2100円(費用7084円のうち)

○乳がん検診
対象者:40歳以上の和暦で偶数年生まれの人
検査内容:マンモグラフィ、超音波検査
個人負担料金:3800円(費用1万5213円のうち)

○胃がん検診(バリウム検査)
対象者:40歳以上
検査内容:胃部X線撮影
個人負担料金:4000円(費用1万3310円のうち)

○胃がん検診(胃カメラ)
対象者:50歳以上の和暦で偶数年生まれの人
検査内容:胃内視鏡検査
自己負担金:4300円(費用1万8139円のうち)

問合せ:健康管理センター
【電話】52-8481