- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県三股町
- 広報紙名 : 広報みまた 2025年7月1日号
■大人も一緒に「食育」
~健康バランス食実践のために~
旬の食材はおいしい!栄養価が高い!安い!といいこと尽くしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。
▽7月の旬の食材
・アジ
・レタス
・トマト
・パプリカ
・ナス
※材料は全て1人分です
◆(1)主食/ごはん
243キロカロリー 塩分0グラム
▽材料
ごはん…150グラム
◆(2)主菜/アジフライ
276キロカロリー 塩分1.0グラム
▽材料
アジ(20センチ程度)…1尾、塩…小さじ1/10、コショウ…少々、●水…小さじ2、●小麦粉…大さじ1、パン粉…大さじ3、揚げ油…適宜、レタス…40グラム、トマト…40グラム、レモン…1/6個、ウスターソース…小さじ1/2
▽作り方
(1)アジは背開き、もしくは3枚おろしにして、塩とコショウをふる。
(2)●をよく混ぜ合わせ、アジをくぐらせてパン粉を付ける。
(3)170度に加熱した油できつね色になるまで揚げる。
(4)レタスは千切り、トマトとレモンは串切りにして、アジフライと一緒に皿に盛る。
(5)ウスターソースをかける。
◆(3)副菜/パプリカの海苔和え
22キロカロリー 塩分0.5グラム
▽材料
パプリカ…50グラム、焼海苔…1グラム、カツオ節…1グラム、しょう油…小さじ1/2
▽作り方
(1)パプリカは縦半分に切り、種を除き、トースターなどで皮が焦げるまで焼く。焦げた皮は水で洗い流し、水気をとる。
(2)(1)を食べやすい大きさに切る。
(3)刻んだ焼海苔とカツオ節、しょう油で和える。
◆(4)もう一品/ナスのみそ汁
80キロカロリー 塩分0.8グラム
▽材料
ナス…50グラム、ネギ…5グラム、油揚げ…10グラム、ゴマ油…小さじ1/2、だし汁…120ミリリットル、ミソ…小さじ1
▽作り方
(1)ナスは縦半分に切り、7ミリ厚さの斜め切りにする。ネギは小口切り、油揚げは細切りにする。
(2)鍋にゴマ油を入れ、ナスをさっと炒める。油揚げとだし汁を入れ、火にかけ、沸騰したら火を止める。
(3)ミソを溶き入れ、ネギを散らす。
総エネルギー:621キロカロリー
塩分:2.3g
問い合わせ:町健康管理センター
【電話】52-8481