- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県三股町
- 広報紙名 : 広報みまた 2025年9月1日号
■戯曲講座が始まりました
7月15日(火)、戯曲講座「せりふ書いてみる?」を、町立文化会館会議室で開講しました。
「戯曲」とは演劇の台本のこと。本講座は、自分の力で一本の台本を書き上げる講座で、講師に劇団こふく劇場の永山智行(ながやまともゆき)さんを迎え、20年以上行っています。
今年の受講生は7人。第1回の内容は、演劇とは何かというテーマで、演劇の歴史を紀元前までさかのぼって学びました。また、台本の「せりふ」とは「話し言葉」であり、普段の会話の延長の文章という話もありました。受講生は、始まりの緊張の中、その説明に真剣に聞き入り、自分の作品作りの第一歩を踏み出しました。
8カ月間、全12回の講座で書き上げた作品は、来年5月の公演、みまた演劇フェスティバル「まちドラ!」で上演されます。
■耐震工事期間中のホール利用について
町立文化会館は7月~令和8年3月の期間で、天井耐震工事をしています。この期間は、ホールの利用はできません。練習室と会議室は利用できます。
■施設利用貸出について
次の施設利用貸出の受け付けは行っています。
(1)令和7年度分の会議室・練習室の利用貸出の受け付け
※利用日の3カ月前から前日まで受け付けます。
(2)令和8年度分のホール利用貸出の受け付け
※利用日の1年前の同日から2週間前まで受け付けます(休館日と重なった場合は次の日から)。
全ての施設について、電話での事前予約の受け付けは行っていません。
問合せ:三股町立文化会館
〒889-1901 三股町大字樺山3404-2
【電話】51-3462【FAX】51-3561