くらし 【お知らせひろば】お知らせ

■令和8年度新入学予定者の就学時健康診断について
来年度、小学校へ就学予定のお子様に対し就学時健康診断を行います。この健康診断は、翌年度入学予定の下記の児童を対象に、内科・歯科等の健康診断を行い、疾病等が見つかった場合は、必要な治療を勧め、これからの学校での集団生活に備えていただくことを主な目的としています。趣旨をご理解の上、受診していただきますようお願いいたします。
詳細につきましては、9月上旬までに対象となる児童のご家庭へ案内文書を郵送しますので、ご確認ください。
対象児童:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの児童
日時等:
[新田小学校及び上新田小学校 入学予定者]
日程…令和7年10月1日(水)
受付時間(予定)…13:00~13:20
場所…新田小学校(合同で行います。)[富田小学校 入学予定者]
日程…令和7年10月2日(木)
受付時間(予定)…12:45~13:05
場所…富田小学校

問合せ:教育総務課
【電話】TEL33-6079

■令和7年国勢調査が実施されます!
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に『国勢調査』が実施されます。『国勢調査』とは、行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにするために5年ごとに行われる最も重要な統計調査となります。
町民の皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
調査時期:令和7年9月20日~令和7年10月31日
調査対象:外国人を含めた日本に居住しているすべての人
調査項目:氏名、性別、出生年月、世帯主との続柄、配偶関係、国籍など、計17項目
調査方法:統計調査員名札を着用した調査員が各世帯へ訪問し、調査回答を依頼
回答方法:
(1)担当調査員へ調査票を提出
(2)インターネット回答
(3)指定封筒にて郵送提出
★統計調査では、24時間いつでも回答することができるインターネット回答を推奨しています。
その他:詳しい内容につきましては「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご覧ください!

◇統計調査協力にあたってのお願い
統計調査員を装い個人情報の聞き取ろうとする「かたり調査」が全国で発生しております。統計調査員は、顔写真付きの名札を着用しておりますので、名札をご確認の上、調査へのご協力をお願いいたします。

問合せ:総合政策課 企画政策係
【電話】33-6012

■9月の町民課窓口夜間・休日開庁のおしらせ
マイナンバーカードの申請・受取り・更新の機会を拡大するため、町民課窓口を夜間と休日に開庁します。休日開庁は、予約制となりますので、事前に町民課までご連絡ください。また、写真撮影から申請まで行うマイナンバーカード申請補助サービスも実施していますので、この機会にご利用ください。
夜間開庁日:4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木)の19時まで
休日開庁日:7日(日)の8時30分~12時(予約がない場合は開庁しません。)
備考:
・マイナンバーカードの申請・受取り・更新以外に行う業務は、住民票・戸籍謄抄本の発行、印鑑登録及び印鑑証明書の発行です。(戸籍の広域交付及び税関係の証明発行は行いません。)
・マイナンバーカードの作成期間は約1か月かかります。
・すでにカードをお持ちの方は有効期限内に更新手続きをお願いします。

問合せ:町民課
【電話】33-6071

■資源物の回収について
新富町地域婦人連絡協議会では、ごみを減らし、再利用・再資源化を進めていくため、毎月第2第4月曜日に資源物回収を行なっています。なお、家庭以外(事業者等)から排出される資源物や、下記収集物以外のものを持ち込まないようご協力おねがいします。
日時:令和7年9月8日(月)、22日(月)午前7時~9時(時間厳守)
回収場所:町体育館・西体育館・上新田公民館・健康温泉センター「サン・ルピナス」(各駐輪場)
収集物:古紙(新聞紙・チラシ)、雑誌、ダンボール、牛乳パック、雑紙(それぞれ紐で縛ること)焼酎の紙パックなど内側にアルミ箔が貼ってあるものは対象外となりますのでご注意ください。

問合せ:
新富町地域婦人連絡協議会 宮本 まさ子【電話】33-4863
環境対策課【電話】33-6072

■9月 町税・料金納期限のお知らせ
☆町税・料金は新富町の公共サービスを支える貴重な財源です☆
国民健康保険税3期、後期高齢者医療保険料3期、介護保険料3期、住宅使用料9月期の納期限は9月30日(火)です。※口座振替日は9月25日(木)です。納期を経過すると、納付される日までの日数に応じて延滞金が加算される場合があります。納期限内に、納付書裏面に記載してある各金融機関またはコンビニエンスストアでお納めください。
また、スマートフォンアプリ「PayB(みやぎんpay)」、「PayPay」を利用しての納付もできます。口座振替を利用されている方は残高の確認をお願いします。※口座振替日に間に合わなかった方は10月10日(金)に再振替を行います。
今後とも、期限内納付にご協力をお願いします。

問合せ:税務課
【電話】33-6076

■成法寺地区に対し宝くじ助成事業で備品が整備されました
このたび成法寺地区に机・椅子・椅子台車が一般財団法人自治総合センターの宝くじの助成金で整備されました。今後の地区の行事に大いに活用され、地区の活性化が期待されます。宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業とは
一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するものです。

問合せ:生涯学習課
【電話】31-1022