- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県美郷町
- 広報紙名 : 広報みさと 2024年8月号
■大雄寺の六地蔵塔(町指定文化財)
仏教では人は死んだ後、生前の善悪によって「地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天」の6つの世界(六道)へ向かうとされています。その六道へ行く全ての衆生を救うのが六地蔵です。
病気や悪霊の侵入を防ぐとして、お寺等に建立されています。大雄寺の六地蔵塔は今から約503年前(永正18年)に建立され、凝灰岩製で高さが約2メートルあります。
美郷町文化財保護調査委員会
■大雄寺の六地蔵塔(町指定文化財)
仏教では人は死んだ後、生前の善悪によって「地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天」の6つの世界(六道)へ向かうとされています。その六道へ行く全ての衆生を救うのが六地蔵です。
病気や悪霊の侵入を防ぐとして、お寺等に建立されています。大雄寺の六地蔵塔は今から約503年前(永正18年)に建立され、凝灰岩製で高さが約2メートルあります。
美郷町文化財保護調査委員会