広報みさと 2024年8月号

発行号の内容
-
文化
町の話題 灼熱の御田祭~盛況に包まれた二日間~
平安時代からおよそ千年受け継がれる県指定無形民俗文化財で、美郷町の三大祭りの一つである「御田祭」が、7月6日(土)・7月7日(日)の2日間開催されました。両日ともに、最高気温36℃~37℃と暑い日差しの中ではありましたが、県内外からたくさんの来場者があり、盛況に後押しされる形で、全ての神事やイベントを無事に開催することができました。 6日は、「第31回日向田植唄全国大会」が行われたほか、前夜祭では…
-
スポーツ
町の話題 美郷町選手団が躍動!令和6年度みやざき県民総合スポーツ祭
6月1日(土)、2日(日)の2日間を主要日程として、「令和6年度みやざき県民総合スポーツ祭」が開催され、本町からは、6月2日(日)開催の陸上競技(会場:ひなた宮崎県総合運動公園)に11名、ソフトテニス競技一般男子の部(会場:宮崎市清武総合運動公園)に7名が出場しました。 陸上競技においては、気温が高く難しいコンディションの中、見事7種目で上位入賞を果たしました。 また、ソフトテニス競技(一般男子)…
-
イベント
町の話題 美郷町に日向田植唄が響き渡りました!
宮崎県無形民俗文化財「御田祭」の協賛行事として、当地が発祥とされる「日向田植唄全国大会」が7月6日(土)に西郷農村環境改善センターで盛大に開催されました。 町内外から120名の方々がエントリーされ、昔の田園風景を偲ばせるすばらしい唄声を披露されました。 今後も関係者の皆様方には日向田植唄の継承と普及・発展にご尽力いただきますようお願いいたします。 大会の結果は次のとおりです。 ■第31回日向田植唄…
-
くらし
町の話題 地域おこし協力隊 退任挨拶 守田秦之佑さん
こんにちは。観光推進隊みさとガイドの守田秦之佑です。この度、令和6年6月14日を以て、退任となりました。 元々、観光業界に関わる仕事をしていたのですが、「地方創生+観光」という事業は初めての経験でした。沢山の方にご協力をいただきながら仕事ができ、楽しい時間を過ごすことができました。3年間という短い間でしたが、東京から美郷町へ引っ越してきて、何から何まで別世界のようでした。協力隊にならなければ、この…
-
イベント
町の話題 百済の里いだごろ祭り
美郷町南郷地区の夏の風物詩「百済の里いだごろ祭り」が、8月15日(木)に開催されます。 伝統芸能である「いだごろ踊り」を中心に、ステージイベントでは、ものまねショーや歌謡ショー、のど自慢カラオケ大会がおこなわれます。その他、夏祭り大抽選会、小丸川魚釣り・つかみどり、美郷町せっかくグルメ、打ち上げ花火など皆様が楽しめる様々なイベントを予定しています。ご家族、ご友人をお誘い合わせのうえ、是非会場へお越…
-
イベント
お知らせ 第34回うなま地蔵夏祭り
■第34回うなま地蔵夏祭り「おだやかな 星ふる里に 響きしは 揺らぐ絃歌と 鼓のしらべ」 今年も美郷町北郷地区において「うなま地蔵夏祭り」が開催されます。 見所は、今回で13回目となる「エイサー交琉祭みさと」の各チームによる演舞やゲストによる歌謡ショー、勇壮な「獅子舞ショー」など様々なイベント内容となっています。 美郷の夏を彩るイベントにぜひお越しください。 開催日:令和6年8月3日(土)16:0…
-
イベント
お知らせ 木下大サーカス宮崎公演 記念プレゼント企画!!
■宮崎日日新聞社 創刊85周年記念事業 木下大サーカス宮崎公演 記念プレゼント企画!! 社会福祉事業協賛として、宮崎日日新聞社主催、宮崎県・宮崎市・宮崎県市長会・宮崎県町村会等の後援にて、「世界を感動させた☆スーパーミラクルイリュージョン☆木下大サーカス」宮崎公演が8年ぶりに開催されます! これを記念し、抽選で10名様にペア招待券をプレゼントしますので、ふるってご応募ください♪ 公演会場:宮崎市 …
-
くらし
お知らせ 考えよう!一般廃棄物最終処分場 シリーズ36
■最終処分場施設の紹介~防災調整池編~ 日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村で構成する日向東臼杵広域連合では、次期広域最終処分場整備について検討を進めていますが、最終処分場のことをもっと知ってもらうために、最終処分場の施設の中でも、重要な施設である防災調整池を紹介します。 ▽防災調整池とは(オープン型の場合) ・日向東臼杵広域連合清掃センター 家庭や事業所から出される燃やせるごみを処理しています…
-
くらし
お知らせ 国民健康保険被保険者の方へ新しい保険証を7月下旬にお送りします
■保険証の色は、水色から黄色に変わります 美郷町国民健康保険被保険者証(保険証)は、7月31日が有効期限となっており、8月1日からは新しい保険証でないと医療機関を受診できません。 新しい保険証は、7月下旬に役場から原則として世帯主の方へ、世帯の国保加入者分をまとめて郵送いたします。(国保税滞納世帯の方を除く) 万が一、お手元に保険証が届かない場合や不明な点がございましたら、町民生活課までご連絡くだ…
-
子育て
お知らせ 子育て支援センターだより 33号
■~6月の開設の様子~ ▽天の川でパシャリand七夕制作 6月25日の開設では1組の親子が遊びに来てくれました。 7月7日は「七夕の日」ということで、折り紙で笹飾りを作ったり、短冊にお願い事を書いて飾ったりして、とても素敵な七夕飾りが出来上がりました。 作成の記念に、満天の星と涼やかな笹飾りの中で写真撮影をしました。とても可愛いお写真が撮れたのでご紹介します。 ■~8月のイベント情報~ 8月の予定…
-
子育て
お知らせ「みさとのきのおと」みんなのぬくもりを届ける木のおもちゃ
美郷町の木を使い、美郷町の人たちの手で作られた木のおもちゃが完成しました。 収納箱はスギ、木琴は日向備長炭原木のアラカシ、打楽器のばち「マレット」はしいたけ原木のクヌギ、カスタネットは栗の木を使用しています。また、この木材の提供、加工も町内の人々の協力を得て制作されています。 6月4日に役場にて、高浦真登香さんと長女茉紘ちゃんにこの木のおもちゃを贈呈しています。手渡された茉紘ちゃんは早速木琴を取り…
-
くらし
お知らせ 昨年度にひきつづき!!生活応援商品券「みさ得券3」を配布します!!
現在の原油価格、物価高騰の影響を受けている町民の皆様の家計負担軽減と地域経済に対する支援のため、全世帯に商品券「みさ得券3」を配布します。 配布対象世帯:令和6年7月1日(基準日)現在で、美郷町に住所を有する世帯が対象です。 配布する商品券:1枚500円の商品券8枚つづり(合計4,000円分)を1世帯につき1冊配布します。 配布について:対象世帯の世帯主へ8月1日から順次郵送します。 ※7月1日以…
-
文化
お知らせ みて さがして とっておきの郷
■大雄寺の六地蔵塔(町指定文化財) 仏教では人は死んだ後、生前の善悪によって「地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天」の6つの世界(六道)へ向かうとされています。その六道へ行く全ての衆生を救うのが六地蔵です。 病気や悪霊の侵入を防ぐとして、お寺等に建立されています。大雄寺の六地蔵塔は今から約503年前(永正18年)に建立され、凝灰岩製で高さが約2メートルあります。 美郷町文化財保護調査委員会
-
健康
お知らせ 地域包括医療局からのお知らせ
■美郷町国民健康保険西郷病院 内科の上池陸人です。今回は「ACP」についてお話します。 (1)ACPとは…? アドバンス・ケア・プランニング(ACP、愛称:人生会議)という言葉を耳にしたことはありますか? 「あなたが大事にしていることや望んでいること、どこで、どのような医療・ケアを受けたいかを、自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと繰り返し話し合い共有しておくこと」をアドバンス・ケア・プラ…
-
しごと
お知らせ 県外から県内への就職活動に補助!
県では、県外在住の方が宮崎県内企業への就職・転職活動を行う際の交通費や宿泊費を最大5万円補助する「宮崎県UIJターン就活応援補助金」を今年度から開始します。県内企業への就職を考える方はぜひご活用ください。 対象者:宮崎県外在住で、県内企業のインターンシップ等の就業体験や関連イベント、採用面接、企業説明会等に参加した方(年齢・学年不問) 補助額:求職者1人あたり最大5万円(交通費・宿泊費・の1/2ま…
-
くらし
お知らせ 納税は納期内に!
■8月の納税 町県民税 2期 国民健康保険税 2期 ■納期限 納付期限:9月2日 口座振替:8月26日 ※指定口座にご用意をお願いします。 お問合せ:税務課 【電話】66-3602
-
くらし
図書館だより
この夏は33回目のオリンピックがパリで開催されています。今大会も新競技が追加されました。オリンピックの歴史やスポーツの由来など図書館で調べることもできます。厳しい日差しを避けて図書館に来てみませんか。 ■今月の休館日 毎週月曜日 3日(土)北郷図書館のみ 11日(日)山の日 29日(木)最終木曜日 お話会予定 西郷:2日(金)16:00~16:30 南郷:3日(土)10:00~10:30 北郷:1…
-
くらし
お知らせ 水道が断水したらどうする?~断水中や復旧後の注意点~
水道管の破損または施設の工事、災害等により、住民のみなさまには「断水」にご協力いただくことがございます。 断水前から断水復旧後の通水までご不便、ご面倒をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。断水について、いくつかの注意点をお知らせいたします。 ■断水に備えて 断水には水道工事などの計画的な断水もあれば、災害・トラブル等による予期せぬ事態で水道が断水する場合もあります。 ◆日頃から ▽「…
-
くらし
お知らせ 農業用廃プラスチック収集のお知らせ
■農業用廃プラスチックとは 使用済みの農業用ビニールや農業用ポリフィルムのことで、一般的には「農業生産資材廃棄物」と呼ばれています。そして『廃棄物処理及び清掃に関する法律』では「産業廃棄物」に分類され、排出事業者の適正な処理が義務付けられています。 ■収集予定日・場所 (1)令和6年8月8日(木) 午前9:00~午前11:30 南郷畜産センター (雨天の場合は8月9日(金)に順延) (2)令和6年…
-
くらし
お知らせ 暑い日は図書館へ!クーリングシェルター (指定暑熱避難施設)の指定
令和6年4月1日に全面施行された改正気候変動適応法に基づき、市町村は、暑さをしのげる場所として、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定することができることとなりました。熱中症特別警戒アラート発表期間中には、このクーリングシェルターを開放することになっています(あらかじめ公表された施設の開放可能日時に限ります)。 美郷町では、適当な冷房設備が備わっている3つの図書館をクーリングシェルターとし…
- 1/2
- 1
- 2