- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県美郷町
- 広報紙名 : 広報みさと 2025年4月号
東光寺の観音堂(町指定文化財)
東光寺は、今から約513年前、永正9年(1512年)に建てられたと伝えられる禅宗の寺院です。
境内の北東の隅にある観音堂は、宝暦4年(1754年)に建てられたものでしたが、老朽化し倒壊寸前となったので、昭和54年(1979年)6月に復元されました。堂内には観世音菩薩像が安置されています。
所在:西郷山三ヶ鳥の巣
美郷町文化財保護調査委員会
東光寺の観音堂(町指定文化財)
東光寺は、今から約513年前、永正9年(1512年)に建てられたと伝えられる禅宗の寺院です。
境内の北東の隅にある観音堂は、宝暦4年(1754年)に建てられたものでしたが、老朽化し倒壊寸前となったので、昭和54年(1979年)6月に復元されました。堂内には観世音菩薩像が安置されています。
所在:西郷山三ヶ鳥の巣
美郷町文化財保護調査委員会