広報みさと 2025年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
[町の話題] 第27回ロードレースin百済の里開催!
美郷町の早春を彩るスポーツイベント「ロードレースin百済の里」が、去る2月23日(日)に盛大に開催されました。開会式では、先の宮崎県市町村対抗駅伝競走大会にて力走をみせてくれた、延岡工業高等学校の北村心之介くんによる選手宣誓が行なわれ、大きな拍手に包まれました。 大会には県内外から304名がエントリー、前日の強風がうそのような絶好のマラソン日和となり、河野俊嗣宮崎県知事をはじめとした多くのランナー…
-
文化
[町の話題] みて さがして とっておきの郷 11
東光寺の観音堂(町指定文化財) 東光寺は、今から約513年前、永正9年(1512年)に建てられたと伝えられる禅宗の寺院です。 境内の北東の隅にある観音堂は、宝暦4年(1754年)に建てられたものでしたが、老朽化し倒壊寸前となったので、昭和54年(1979年)6月に復元されました。堂内には観世音菩薩像が安置されています。 所在:西郷山三ヶ鳥の巣 美郷町文化財保護調査委員会
-
しごと
[町の話題] 宮崎県農産園芸特産物総合表彰式が開催されました
県では、農業に精励し、米の2部門、野菜、花き、果樹、茶、葉たばこの計7部門について優秀な成績を収めた農業者及び団体を表彰し、その業績を称えることにより、農家経営の向上と農業の一層の発展を図ることを目的に宮崎県農産園芸特産物総合表彰式を実施しております。 2月4日(火)には7部門での知事賞受賞者のうち最上位者が県庁本館講堂において、2月18日(火)には東臼杵管内での知事賞受賞者が東臼杵農林振興局内に…
-
しごと
[町の話題] 第5回異業種交流サロン開催
美郷町西郷ニューホープセンターで、第5回美郷町異業種交流サロンが開催されました。 このイベントは、地域ぐるみで取り組む6次産業化を推進するために開催するもので、本年は、(株)ブルーバニーカンパニーの代表取締役高峰由美氏をお招きして、「台湾への青果物輸出と人材育成」~海外に挑戦できる人材を育てるには~と題し、実際に温州みかんの台湾輸出やみかんジュースの商品化に取り組まれた体験などを交えた基調講演を頂…
-
くらし
[町の話題] 幻の日本酒「いすゞ美人」復活 知事表敬訪問を行いました
「いすゞ美人」は昭和41年まで北郷地区で製造されていた日本酒です。このプロジェクトは令和4年から始まり、当時活用されていた米「瑞豊(ずいほう)」の復活、当時の酒蔵の樽などから酵母の採取を行うなど、このプロジェクトに携わって頂いた方のご協力で復活に至りました。 発売日前日の2月19日にその活動の報告と瑞豊の育苗や酵母菌の培養で協力いただいた県へのお礼、そして復活した「いすゞ美人」の贈呈を知事に行いま…
-
くらし
[お知らせ] 考えよう!一般廃棄物最終処分場 シリーズ44
■これまでの経過をお知らせします 日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村で構成する日向東臼杵広域連合では、次期広域最終処分場建設について検討を行っています。今回は令和5年4月から令和7年1月までの主な経過をお知らせします。 これまでの各検討委員会の会議資料や会議録を広域連合のホームページに公表しています。ぜひ、ご覧ください。 日向東臼杵広域連合 次期最終処分場整備事業HP ※二次元コードは本紙を参…
-
健康
[お知らせ] 令和7年4月から美郷町はり、きゅう等施術受診助成について一部変更します
現在、美郷町では50才以上の方に対してはり、きゅう等施術助成を実施していますが、4月1日からその補助内容を一部変更します。 このように、75才以上の後期高齢者医療保険の方は広域連合が発行する受療証にて受診するようになります。 内容的には、 ・助成額は今までの町の受診券の時と金額は変わりません。 ・今まで町の受診券が使えていた町内外のはり、きゅう施術業者で利用できます。 ・町の受診券より14回多い年…
-
健康
[お知らせ] 4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です
4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。2007年に国連がこの日を制定して以来、全世界で自閉症をはじめとする発達障害に対する理解を広めるための取り組みが行われています。 自閉症や発達障害の特性がある人々は、アンバランスな発達をしており、周りの人には理解できないような行動を表すことがあります。たとえば、多くの人が平気だと感じる音や光、温度やさわり心地、味やにおいなどに苦痛を感じることがあります。また、…
-
くらし
[お知らせ] 町税の納期が決まりました!
■令和7年度 町税等納期一覧表 ※上記で記載している税目は下記のとおりです 軽自税:軽自動車税 固定税:固定資産税 住民税:町県民税 国保税:国民健康保険税 ※再振替は農協のみです。郵便局は再振替は行いませんのでご注意ください。 お問合せ:税務課 【電話】66-3602
-
しごと
[お知らせ] 地域包括医療局からのお知らせ
美郷町国民健康保険西郷病院の診療放射線技師 竹内典男です。 今回は「診療放射線技師の仕事」と「西郷病院での業務」についてご説明いたします。 ■診療放射線技師の仕事 診療放射線技師は、病院や診療所、検診施設などで、医師や歯科医師の指示のもと、放射線を用いた検査や治療を行います。 主な任務は、X線・CTスキャン、MRIなど画像診断装置を操作し診断に役立つ画像を提供する事です。 近年は、乳房検査(マンモ…
-
くらし
[お知らせ] 狂犬病予防集合注射のお知らせ
■狂犬病予防集合注射を各地区巡回して行います。日程については次のとおりです。 今年から対象者個人への案内文書発送は行いません。詳細な時間・場所等は、「3月区長会 全戸配布文書」にてご案内しますので、期日まで大切に保管ください。 南郷地区:令和7年4月24日(木) 北郷地区:令和7年4月25日(金) 西郷地区:令和7年4月26日(土) 予備日:令和7年4月29日(火・祝) ※本所、各支所前 狂犬病予…
-
くらし
図書館だより
きれいな花がたくさん咲き始めました。新しいことにチャレンジしたくなる季節です。新しい「なにか」を探しにぜひ図書館へお越しください。 ■今月の休館日 ・毎週月曜日 ・24日(木) 最終木曜日 ・29日(火) 昭和の日 ■お話会予定 西郷:4日(金)16:00~16:30 南郷:5日(土)10:00~10:30 北郷:19日(土)10:30~11:00 ■美さ本 訪問予定日 ■図書館からのお知らせ ◇…
-
くらし
[お知らせ] 五十鈴川流域の森林や河川の環境保全・啓発事業を支援します!
門川町と美郷町で構成する“五十鈴川流域森と水を守る協議会”では、五十鈴川流域の森林河川の環境保全や啓発活動等を行う団体に対する支援事業を実施しています。 令和7年度中に以下に該当する活動を行う予定がある団体(グループ)からの応募をお待ちしております。 ■補助対象事業 (1)水質保全のための活動 (2)植樹祭等の森林保全活動 (3)国土の保全や都市や山村との交流のための活動 (4)地域住民参加の景観…
-
くらし
[くらしの情報] お知らせ
■固定資産税における土地・家屋価格等の縦覧について 令和7年度の固定資産税の評価額についてご確認いただくため、「土地・家屋価格等縦覧帳簿」を、4月1日(火)から5月30日(金)まで、無料で縦覧に供します。 縦覧できる方: (1)町内に固定資産(土地・家屋)を所有する納税者 (2)納税者から縦覧することについて委任を受けている者 縦覧期間及び時間:令和7年4月1日(火)から5月30日(金)まで(平日…
-
健康
[保健だより] 帯状疱疹ワクチン高齢者定期接種の助成について
令和7年4月1日より、帯状疱疹が予防接種法上のB類疾病と位置付けられます。 それに伴い、高齢者に対する帯状疱疹ワクチンの定期接種が開始されます。 帯状疱疹は、数日~10日間ほど神経痛のような痛みがあり、その後赤い発疹が出現するのが特徴的な疾患です。 子どもの頃に感染した水痘・帯状疱疹ウイルスが、加齢やストレス、過労などが原因となって再活性化して発症します。 治療が遅れると、激痛が長期間続くこともあ…
-
くらし
美郷町4月行事予定表
■美郷町4月行事予定表 ※行事は、都合により変更になる場合もありますので御了承ください。
-
くらし
「みさとのきのおと」映像部門で特選
-
くらし
もりをふやそう 日向備長炭アラカシ
-
その他
その他のお知らせ(広報みさと 2025年4月号)
■表紙 記録目指して駆け抜ける! ◇今月の要チェックコーナー ・第27回ロードレースin百済の里開催!…2・3ページ ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■LINE公式アカウント「宮崎県美郷町」 ※二次元コードは本紙を参照してください。 ■県北救急医療ダイヤル 【電話】0120-865-554 ※通話無料24時間対応 ・平日(月曜~土曜) 午後5時~翌朝8時 ・日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3…