子育て [町の話題] 第34回美郷町青少年派遣交流事業~姉妹都市 沖縄県豊見城市と交流~

戦時中の学童疎開が縁で姉妹都市盟約を締結している沖縄県豊見城市との青少年派遣交流事業を行いました。美郷町は派遣交流団として美郷北義務教育学校6年生9名、西郷義務教育学校6年生6名、ジュニアリーダーとして美郷北義務教育学校の7年生1名、と西郷義務教育学校9年生2名、高校1年生5名、引率7名の計30名が参加しました。
8月3日から5日にかけて豊見城市の子ども会(小学5年生7名、6年生10名、ジュニアリーダー5名、引率8名の計30名)が本町を訪れ、初日は西郷ニューホープセンターにおいて歓迎式があり、その後オードブル、バーベキューでの夕食交流会が行われ、終了後、美郷町と豊見城市の子どもたちが一緒にレイクランドに宿泊しました。2日目は、子どもたちが楽しみにしていた五十鈴川での川遊び、スイカ割をして楽しみました。午後からは、うなま地蔵夏祭りにおいて美郷と豊見城の合同でエイサーを披露しました。
台風の影響により、当初の予定から変更し、8月22日から24日にかけて豊見城市を訪問しました。豊見城市の皆様からの感動的な歓迎式から始まり対馬丸記念館での平和学習、字豊見城公民館の夏祭り参加、ハーリー体験、海水浴など、ここでしか出来ない体験や沖縄の文化について学習しました。
今回の交流事業を通して子どもたちは、お互いの歴史や文化を学び、交流を深めることができ、子どもたちの新たな「絆」が結ばれました。この事業を通して豊見城市との交流をさらに発展・拡大そして継続していきます。
最後に、本交流事業にご協力いただいた、関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。

お問合せ:教育課
【電話】66-3608