くらし GOKASE TOPICS まちのわだい

■7/9 原睦恵(はらむつえ)さん(鞍岡小)「土砂災害防止絵画」優秀賞
国土交通省の「土砂災害防止に関する絵画・作文」の絵画(小学生)の部で、鞍岡小学校2年生の原睦恵さんが、全国3657点の応募の中から最高賞に次ぐ優秀賞(事務次官賞)を受賞しました。
木がなくなることで動物たちの住む場所が失われてしまいかわいそう、という思いから、五ヶ瀬町に生息する動物をモチーフに、悲しんでいる動物の涙が水となり、木々を流していく様子を描かれています。原さんは、「こんなに大きな賞状を貰えて嬉しい。みんなに見てほしい」と笑顔で話していました。

■7/15 祇園神社夏季例大祭
「ぎおんさん」として親しまれている祇園神社夏季例大祭が開催されました。午前中、疫病平癒と悪霊退散を願う森巻神事や祇園神楽が奉納されました。午後からは、鞍岡地区複合型交流施設グラウンドまで御神幸(ごしんこう)行列が行われ、鞍岡小学校児童による鼓笛隊を先頭に、中学生による棒術・なぎなた隊、神輿や獅子舞が練り歩きました。平日ではありましたが、町内外から多くの見物客が訪れ、賑わいをみせていました。

■7/23 グラススキー世界大会出場!
2024年グラススキー全日本選手権での好成績により、五ヶ瀬中等教育学校5年の興梠祐玖(こうろきたすく)さんが「FISグラススキー世界選手権」(チェコ共和国で開催)、同校3年の大内一志(おおうちひとし)さんが「FISワールドグラススキーチルドレンキャンプレ―ス」(イタリア共和国で開催)出場することになり、町長へ表敬訪問を行いました。
一昨年と昨年までは、台風災害により五ヶ瀬ハイランドスキー場での練習はできなかったものの、今年は3年ぶりに同スキー場で練習を行い各大会に出場しました。

■7/30 高千穂高校剣道部・相撲部表敬訪問
令和7年度宮崎県高等学校総合体育大会において、高千穂高校女子剣道部が団体優勝、相撲部の永野航(ながのわたる)さんが個人100kg未満級で優勝、無差別級で準優勝し、8月に中国地方で開催される、全国高等学校総合体育大会へ出場することになり、その報告に来庁されました。
各選手から大会に向けた意気込みが語られ、町長から「全国大会でも自分たちの力を発揮してください」と激励の言葉がありました。