- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県鹿児島市
- 広報紙名 : かごしま市民のひろば 2024年(令和6年11月号)690号
■揚げずにサクサクッ
『カボチャの春巻き』
□材料(8個分)
カボチャ…150g
玉ネギ…1/2個
油(炒める用)…小さじ1
鶏ミンチ…150g
濃口しょうゆ…小さじ1
(A)
塩・こしょう…適量
マヨネーズ…大さじ1
春巻きの皮…4枚
油(焼く用)…大さじ1
(B)
片栗粉…適量
水…適量
□作り方
(1)ワタと種を取ったカボチャを一口大に切り、耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで6分温める(加熱が足りないときは、さらに30秒ずつ温めて調整する)
(2)(1)をボウルに入れ、フォークなどでつぶす
(3)玉ネギはみじん切りにし、油を引いて熱したフライパンに入れ、弱~中火でしんなりするまで炒める
(4)(3)に鶏ミンチを入れ、火が通ったら火を止めて、濃口しょうゆを入れなじませ、粗熱が取れるまで置く
(5)(2)に(4)と(A)を入れて、混ぜる
(6)春巻きの皮を対角線に半分に切り、(5)を巻き、巻き終わりに(B)で作った水溶き片栗粉を塗って皮を留める
(7)フライパンに油と(6)を入れ、中火で全体に焼き色が付くまで焼く
(1個分の栄養成分:エネルギー98kcal、食塩相当量0.3g)
◎チーズを入れてみたり具材をアレンジしてみんなで楽しく作ってね♪(鹿児島住みます芸人 パイナップルつばささん)
●カボチャ
伊敷・喜入地域で栽培が盛ん。コルクのように枯れているヘタが完熟のサインです。ずっしりと重く、皮が固く、形が左右対称のものがお薦め。ビタミン類や、エネルギー源にもなる炭水化物を多く含みます。
*Instagramでもレシピ公開中
問合せ:保健政策課
【電話】803-6861【FAX】803-7026