- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県鹿児島市
- 広報紙名 : かごしま市民のひろば 2025年(令和7年2月号)693号
■水道管を寒さから守りましょう
・気温が氷点下になると水道管内の水が凍結することがあります
・凍結を防ぐには屋外でむき出しの水道管に専用の保温材を巻き、テープで留めてください
・凍結により破損したときは、メーターボックス内の止水栓を閉め、水道局指定給水装置工事事業者に修繕を依頼してください
問合せ:水道局給排水設備課
【電話】213-8522【FAX】259-1627
■家屋解体・改造に伴う工事申請
・家屋の解体や改造に伴い、給水装置・排水設備の撤去や改造を行うときは、新設と同様に工事申請が必要です
・事前に水道局指定工事事業者に依頼を
問合せ:水道局給排水設備課
【電話】213-8521【FAX】259-1627
■県営住宅(市内)空き家待ち順位登録者募集
申込書の配布:2月17日(月)まで
受付期間:2月15~17日
抽選日時:3月4日(火)10時~
問合せ:(公財)県住宅・建築総合センター
【電話】224-4546
■市営住宅入居者募集
募集住宅など詳しくは3月1日から配布する募集案内書か、同日以降に市HPをご覧ください
配布場所:本庁、各支所、市民サービスステーション
問合せ:(公財)県住宅・建築総合センター市営管理課
【電話】808-7502【FAX】216-1389
■空き家バンク制度のご利用を
・所有者が売却・賃貸を希望する空き家の情報発信を、市HPなどで行います
・売買や賃貸借に関する手続きは、市と協定を締結した不動産団体所属の媒介事業者が行います
・空き家バンクへの登録には要件があります
問合せ:建築指導課
【電話】216-1358【FAX】216-1389
■マンション管理セミナー
内容:
・鹿倉克幸氏((公社)三州倶楽部国際委員会評議員)による講話「補助金制度を活用し修繕工事で資産価値UP~暮らしも豊かに~」
・木浦学氏(NPO鹿児島県マンション管理組合連合会理事長)による講話「マンションお役立ち情報~それ!聞いて良かった~」
対象:マンションの区分所有者か管理組合役員、購入予定者など
期日:3月8日(土)13時30分~16時30分
場所:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)
定員:75人
料金:500円(NPO鹿児島県マンション管理組合連合会会員は無料)
申込み:電話かファクスで3月6日までにNPO鹿児島県マンション管理組合連合会【電話・FAX】227-0209へ