- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県鹿児島市
- 広報紙名 : かごしま市民のひろば 2025年(令和7年3月号)694号
■市職員(会計年度任用職員)
4月以降に勤務する職員を募集しています
申込み:詳しくは市HPかサンサンコールかごしま【電話】808-3333【FAX】224-8900(人事課)へ
■消防団員
内容:消火などの活動や訓練、火災予防・応急手当法の普及啓発、消防関係の広報など
対象:市内に住むか通勤・通学する18歳以上の人
待遇:
(1)出動報酬…7000円(訓練など)と8000円(災害出動)
(2)団員報酬…3万6700円(年額)
申込み:詳しくは市HPか消防局警防課【電話】222-0960【FAX】227-3119へ
■(1)市立小・中学校、(2)市立保育所給食調理員(休暇代替職員)
内容:給食調理業務
※要請がある日に勤務
申込み:応募要件など詳しくは市HPか(1)教育委員会総務課【電話】227-1992【FAX】222-8796、(2)保育幼稚園課【電話】216-1223【FAX】216-1284へ
■児童クラブ職員
対象:
(1)支援員…保育士資格、社会福祉士資格、教員免許状を持つ人など
(2)補助員…どなたでも
申込み:詳しくは市HPか各児童クラブ、こども政策課【電話】216-1259【FAX】803-7628へ
■市スポーツ振興協会臨時職員
対象:高校か修業年限3年以上の専修学校を卒業し、自動車運転免許を持ち、ワードとエクセルの基本操作ができる人
任期:来年3月まで
定員:若干名
申込み:詳しくは同協会HPか同協会【電話】248-7718【FAX】248-7738へ
■介護サービス相談員
内容:介護サービス事業所や施設での相談受付業務
対象:公共交通機関などで事業所や施設に訪問でき、ワードの操作ができる人
※事前研修あり
任期:9月~来年3月
定員:5人程度(作文と面接による選考)
申込み:直接か郵送で申込書(市HPからダウンロード可)と履歴書、「相談員としての意気込み・自己PR」と題した作文(800字以内)を3月17日(消印有効)までに〒892-8677山下町11-1介護保険課【電話】216-1280【FAX】219-4559へ
■鹿児島ふれあいスポーツランド モニター
内容:モニター会議への参加や公園への意見書の提出など
対象:市内に住み、年4回の会議に参加できる18歳以上の人
定員:10人
申込み:直接か郵送、ファクス、メールで公園利用の有無(利用した施設名)も4月1日(消印有効)までに〒891-0105中山町591-1同施設【電話】275-7107【FAX】275-7118【E-mail】[email protected]へ
■障害者を対象とする補助員(市立病院会計年度任用職員)
内容:
(1)事務補助員…事務作業や受付など
(2)技術補助員…問診や患者のサポートなど
対象:次のいずれかを持つ人
[A]身体障害者手帳(1~6級)など
[B]精神障害者保健福祉手帳
任期:6月1日~来年3月
定員:若干名(5月上旬に面接試験を実施)
申込み:直接か郵送で申込書と手帳の写しなどの書類を4月1~23日(必着)に〒890-8760上荒田町37-1市立病院総務課【電話】230-7002【FAX】230-7070へ