講座 イベント・講座「学び・文化」(2)

■北部保健センター男性料理教室
内容:生活習慣病予防に役立つ、栄養バランスのとれた減塩メニュー作り
対象:市内に住み、全回受講できる男性
期日:6月5・26日、7月10日の木曜日10時~13時30分(全3回)
定員:12人(先着順)
料金:1回600円程度
申込み:電話で5月13日から同センター【電話】244-5693へ

■竹工芸技能者育成講座
内容:なたや小刀での材料取り、盛り籠製作など
対象:市内に住む人
期日:6月7日~12月6日の第1・3・5土曜日9~12時(全15回)
場所:竹産業振興センター(小山田町)
定員:30人
料金:無料(材料費などは実費負担)
申込み:往復はがきか申し込みフォームで5月16日(必着)までに〒892-8677山下町11-1産業支援課【電話】216-1323【FAX】216-1303へ

■南部保健センター 菜和野果(さわやか)料理教室
内容:食生活改善推進員との栄養バランスに配慮した料理作り
対象:市内に住む人
期日:6月12日(木)10~13時
定員:16人(先着順)
料金:700円程度
申込み:電話で5月15日から同センター【電話】268-2315へ

■上級救命講習
内容:心肺蘇生法、AEDの使用法など
対象:市内に住むか通勤・通学する人
期日:6月14日(土)9~18時
場所:市消防総合訓練研修センター(新栄町)
定員:30人(先着順)
料金:無料
申込み:申し込みフォームで5月14日から消防局救急課【電話】222-0240【FAX】227-3119へ

■市知的障害者福祉センターふれあい館サポーターフェス
舞台でダンスや演奏などを披露する(1)出演者、(2)観覧者を募集します
対象:市内に住む人
期日:7月5日(土)10時40分~11時40分、13時30分~14時30分
定員:(1)6組程度、(2)各100人程度
料金:無料
申込み:電話で(1)は5月20日、(2)は5月27日までに同館【電話】264-8711【FAX】264-8884へ