- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県鹿児島市
- 広報紙名 : かごしま市民のひろば 2025年(令和7年8月号)699号
■乳幼児相談窓口
内容:心理発達相談員や作業療法士による、子育てや発育・発達に関する相談など
相談時間:月~金曜日の8時30分~17時15分(休日、年末年始を除く)
問合せ:母子保健課
【電話】216-1485【FAX】216-1284
■母子父子寡婦福祉資金 貸し付け相談
内容:来年4月進学時の修学資金などの貸し付け相談
対象:市内に住むひとり親家庭の父母など
※事前に相談が必要
問合せ:
家庭こども相談室【電話】216-1264【FAX】216-1284
谷山子育て支援課
各福祉課・保健福祉課
■ひとり親家庭等総合相談会
内容:専門家による法律・家計・就労などの相談
期日:8月13日(水)~17日(日)の10~12時、13~16時
場所:こども福祉課
料金:無料
問合せ:こども福祉課
【電話】216-1260【FAX】216-1284
■親子ひだまり発達相談
内容:心理発達相談員や作業療法士などによる乳幼児期の発育・発達の相談、言語聴覚士による言葉の相談(予約制)
申込み:詳しくは市HPか各保健センターへ
■オンラインゲームでの課金トラブル
・子どもが無断でオンラインゲームに課金し、高額な請求が来たという相談が寄せられています
・子どもだけの時間が増える夏休みは、家族でスマホの使用ルールを話し合いましょう
問合せ:市消費生活センター
【電話】808-7500【FAX】808-7501
■ファミリー・サポート・センター会員になりませんか
・子育ての援助がほしい人(依頼会員)と援助ができる人(提供会員)が会員登録し、育児や家事の相互援助活動を行います
・入会には講習会の受講が必要です
(1)依頼会員講習会(育児・家事)
対象:市内に住むか通勤する18歳までの子どもの親か妊娠中の人
場所:なかまっちなど
(2)提供会員講習会・家事支援登録会
対象:市内に住む人
期日:9月10日(水)9時30分~16時40分
場所:りぼんかん
◇(1)(2)共通事項
料金:無料
申込み:電話でファミリー・サポート・センター【電話】226-7855へ