くらし カメラトピックス 市政の動きを写真で紹介

■8月20日(水) JR喜入駅の待合所が新たなにぎわいの拠点に
ベンチやカウンターチェアでくつろげるほか、電動レンタサイクルも利用できる交流拠点施設「喜び入る駅コミュニティスペース」が完成しました。

■8月23日(土) かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会を開催
登録10周年を迎えた世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を記念した花火など、1万5千発の花火が、約15万人の観客を魅了しました。

■9月2日(火) 世界で活躍する未来に向かって
「青少年の翼」事業で豪・パース市に派遣された高校生8人が、現地での生活や学生との交流などを通じて学んだことを、下鶴市長に報告しました。

■9月3日(水) 「認知症オレンジシティかごしま」を宣言
誰もが安心して自分らしく生きられるまちを目指し、さまざまな立場の人と力を合わせて、理解促進や見守り活動などの取り組みを進めていきます。

■9月4日(木) これからも健やかにお過ごしください
市内に住む県内最高齢111歳の坂下サトさんを、下鶴市長が敬老訪問。市長が長寿をお祝いし、サトさんは元気で美しい歌声を披露しました。

■9月13日(土)~10月5日(日) 首都圏の飲食店で鹿児島の食の魅力をPR
「マグマの幸。鹿児島うんまか祭」を開催。東京都内の飲食店で、鹿児島の食材を使用した期間限定メニューなどの“うんまか”を味わっていただきます。