- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県鹿児島市
- 広報紙名 : かごしま市民のひろば 2025年(令和7年11月号)702号
■飲用井戸・貯水槽水道の衛生管理
(1)飲用井戸
・年1回は水質検査を
・施設は清潔に保ち、柵や鍵の設置を
(2)貯水槽水道
・10立方メートルを超える水槽は年1回以上の清掃と法定検査を
・10立方メートル以下の水槽も年1回以上の清掃と登録検査機関による水質検査を
*詳しくは市HPか(1)(2)環境衛生課【電話】216-1300【FAX】216-1292、(2)水道局給排水設備課【電話】213-8522【FAX】259-1627へ
■排水口から臭いがしませんか
臭いなどの侵入を防止する本紙8面の図のようなトラップでは、水がなくなったり、わんを取り外して使用したりすると臭いの原因となります
問合せ:水道局給排水設備課
【電話】213-8522【FAX】259-1627
■所有者設置のメーターの取り換え
・マンションなどの所有者が設置する自己材メーターの有効期間は8年です
・メーターのふたの裏などに表示してある有効期限までに必ず取り換えてください
問合せ:水道局お客様料金センター
【電話】812-6171【FAX】812-6175
■ブロック塀などの撤去費用補助
内容:地震発生時の被害防止のため、道路に面するブロック塀などの撤去費用の一部補助
補助額:見積額と基準額(1万円/m)のいずれか少ない額の2分の1(上限20万円)
※事前協議が必要
問合せ:建築指導課
【電話】216-1358【FAX】216-1389
■空き家活用アドバイザーの派遣
空き家の活用や売買、賃貸借などの専門的な知識を持つアドバイザーを派遣します
対象:空き家の所有者か相続人、公的活用(集会所や児童クラブなど)を希望する団体
料金:無料
※個人は1戸につき2回、団体は年度内2回まで(1回1時間程度)
*詳しくは市HPか建築指導課【電話】216-1358【FAX】216-1389へ
■耐震アドバイザーの派遣
耐震対策に関する専門的な知識を持つアドバイザーを派遣します
対象:一戸建て住宅(平成12年5月31日以前着工)の所有者か相続人
料金:無料
※1戸につき1回(1時間程度)
*詳しくは市HPか建築指導課【電話】216-1358【FAX】216-1389へ
■市営住宅入居者募集
募集住宅など詳しくは12月1日から配布する募集案内書か、同日以降に市HPをご覧ください
配布場所:本庁、各支所、市民サービスステーション
問合せ:(公財)県住宅・建築総合センター市営管理課
【電話】808-7502【FAX】216-1389
